
主人の扶養に入りたいけど手続きのタイミングが分からない。110万円超えている今年は入れないが、来年1月から入りたい。手続きのスムーズさは不明。
無知すぎてすみません…
お恥ずかしい話なのですが、扶養に関して全然分からないので教えて頂けないでしょうか…。
現在共働き、子供は主人の扶養に入れています。
私の育休復帰後の年収は、だいたい160万位だと思います。
主人の扶養には入らず(社保)、私は自分の会社の社保に入っています。
しかしこれから、主人の扶養に入り、勤務時間と勤務日数を減らして働きたいと思っています。
(職場は今のままで、退社は今の所考えておりません)
今年の私の収入は、現時点で110万円超えてます。
なので今年は主人の扶養には入れないと思いますが、どのタイミングで手続きすればいいのか、来年1月から扶養に入りたいです、オッケーです、なんてすんなりいくものですか?
ほんとに無知すぎて申し訳ないです…
詳しくわかる方、色々教えてください😭
- ここ59(6歳, 9歳)
コメント

ぴーちゃん
すぐ入れますよ😄
年明けに手続きですね☆

退会ユーザー
1月からならすぐ入れますよ🙆
すぐ入らないともったいないです!
-
ここ59
ご回答ありがとうございます!
必ず入ります!- 8月21日

めめ
旦那様の健保組合によっては、これから先年間130万かどうかでみる場合があり、概ね月108000円以下になることが条件になる場合があります。
なので、これから契約が変わり月の給料が108000万未満ですと云う証明だしたらすぐ入れますよー。
職場の担当者は勘違いしている場合あるので、直接健保組合に問い合わせたら良いと思います(*^^*)HPに乗ってる場合もあります。
-
ここ59
ご回答ありがとうございます!
これから契約が変わり月の給料が108000円未満ですという証明出したらすぐ入れる
との事ですが、今入ったら既に110万は稼いでいて、今月の25日の給料も入ると120万位稼いでいる事になります。
そうなると、9-12月の給料を合計10万に抑えて、1-12月の年間収入を130万に抑えなければならないですよね?
そうなると年内ほぼ働けないという状況になりますよね…
となると、今入るより1月から入った方がいいのでしょうか?
ほんとにすみません、何も分からず…- 8月21日
-
めめ
社保の扶養の一年間は、税扶養とちがって1月から12月でなく、現時点からこの先一年間、を見ますので、1ー8の収入は関係ないですよー。
- 8月22日

©️hi♡
扶養にも2種類あり、税金に関しての扶養と社会保険の扶養と2種類あります。
今年度の収入では税金の方の扶養には引っかかりませんが
社会保険に関しては収入が0になればご主人の健保にもよりますが加入出来ると思います。
ここ59
ご回答ありがとうございます!
入れるとわかり安心しました☆