
娘が夜なかなか寝ない悩みです。日中は眠るのに夜は背中が敏感で眠れないことが多く、朝まで戦っています。夜に寝る方法を教えてください。
現在二ヶ月になったところの娘が、
日中はすぐに眠ってくれるのに、
夜はなかなか寝ない、背中スイッチが敏感すぎて困っています。
昨日も日中は寝かしつけなくても、すやすや寝ていて、
夜は眠そうなのになかなか眠れない、寝て布団に置いたら背中スイッチ発動・・・😭
結局朝の3時まで戦いました😭😭
ここ最近そんな日が多くなっていて、赤ちゃんも眠いのか朝やお昼にぐっすり眠ってしまいます。
どうしたら夜に寝るようになるのでしょうか?
なにか解決策やアドバイスいただけたら嬉しいです(*_ _)
- ちゃづき(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ひなまま
うちの娘も最初の頃昼間や明け方からぐっすり寝るのに夜は決まって寝てくれませんでした😣
自分たちがさあ寝ようかという頃に起き出してきてそれからミルク飲んでもおむつかえても目はパッチリ…夜通し抱っこし続けて気づけば朝日がってことはしょっちゅうありました😭
いろいろ試しましたが娘は抱っこ紐で寝かしつけてそのままそーっと布団におろし腕枕をしてあげれば結構寝てくれるようになりました😊あとは添い乳して寝たりですかね😃

ちん
○布団に置く時、最後までお尻の下に手を入れたまましばらくトントンして大丈夫そうならゆっくり手を抜いています。
○布団に置いた時自分の手で顔を引っかいたりこすったりして起きることが多いので、そうなりそうな時は軽く手を抑えて落ち着くまで胸をポンポンor頭をさすってあげます。
○自分が眠くて仕方なかった時、抱っこで寝かしつけて腕まくらで寝たときもあります。
○最近、私たちのベットの方がよく眠ってくれるので、寝かしつけて深い眠りになるまではそこに寝かし、しばらくしてよく眠っているようならベビーベッドに移動させています。
長くなってしまいましたが、私が試している方法です😊
もし少しでも役に立てれば嬉しいです♪
-
ちゃづき
たくさんアドバイスありがとうございます!まさに顔を引っかいて起きちゃうのでやってみようと思います。
腕枕もしたことないのでやってみようと思います😭ありがとうございます!- 8月21日
-
ちん
グッドアンサーありがとうございます😊
手を抑えて…ってやつは主人が気づいて教えてくれました♪
昼間ですが、泣いて泣いて寝なかった時、諦めて「さあこいやー!遊ぶぞー!」と、どんと構えていた時は意外とスッと寝てくれたように思います!
やっぱり心のゆとりが大事なんですかね?☺️
夜寝てくれないのはほんと辛いですよね😔
ちゃづきさんも休める時にしっかり休んで、お互い子育て楽しみましょうね☺️- 8月21日
-
ちゃづき
ありがとうございます!主人とも、自分たちが寝たいって思うから余計いらいらしてしまうよねって話してました😭
いらいらしてしまう自分がすごく嫌になってしまいます😭
ありがとうございます!がんばります!- 8月21日
-
ちん
いらいらしちゃいますよね(´・ω・`)
本当にだめな時は主人にお願いしたり、お互いの実家行った時はみんな抱きたがるので授乳、オムツ以外は完全に任せてリフレッシュしてます😊
泣いても義理両親はメロメロなので助かってます笑- 8月21日

きなこ
同じ状況です😅
日中は比較的よく寝る子で家事などははかどるのですが、夜の寝ぐすりが酷くて💦
一度寝かしつけても眠りが浅いのかすぐ起きるし、私も精神的に参ってしまいました(´・_・`)ねんとれなど色々参考にしたりしてますが、なかなか上手くいかず…😞半分諦めています💦いつかリズムがつく日がくるだろうと笑
アドバイスじゃなくてごめんなさい💦
なんか自分と同じ状況の方もいるのだと思ったら、私もがんばろうも思えたので🙂
-
ちゃづき
同じような方がいて嬉しいです😭
同じくらいの子がいる友だちに話聞いても、夜はぐっすり寝る子ばかりで、すごくショックだったので・・・😭
いつか生活リズムがつく日がくることを信じて頑張りましょうね!- 8月21日
-
きなこ
私もです💦周りは夜は5、6時間連続で寝るようになったとか、スムーズに寝れる子ばかりで(´・_・`)
可愛いですけど、寝ぐすりの時間は悪魔にみえます笑- 8月21日
ちゃづき
そうなんです!私たちが寝ようという時にぱっちりで・・・😱精神的につらくなりますね😭
腕枕!したことないのでやってみます!ありがとうございます☺️