![one](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の娘が寝返りができるようになり、スフィンクスから仰向けになるのが難しくてイライラしています。育てやすい子だけど、家事が滞ってしまっています。他の方の子供も最初はこんな感じでしたか?
16日に生後4ヶ月になった娘がいます。
16日に寝返りができるようになりました!
ただスフィンクスから仰向けになるのがまだ難しいようで、スフィンクスの状態で「助けてー😭」と泣かれることがしょっちゅうです。
何度泣いてもすぐスフィンクス、私が戻してすぐ目の前でスフィンクスして泣いてのいたちごっこ…
うつぶせ体操で首があがるようになってからこの日までずっと
寝返りいつかな?楽しみだなって思ってたのに、だんだんこのいたちごっこにイライラしている自分がいます…
もちろんイライラしちゃいけないのはわかってるし、本人も今までできなかったことができるようになって楽しいんだっていうのはわかってます!
そのうち仰向けになるのも簡単にこなせるようになるんだとわかっているんですが、この3日間呼ばれっぱなしで疲れちゃって💧
スフィンクスできょろきょろしている娘を見ているときは可愛いなあ頑張れよと思うし、でも呼ばれたらまたかよ~って思う…複雑な心境です。
私が言うのもなんですが本当に育てやすい子です。お気に入りのおもちゃで遊んでいるかと思えば気付いたら寝ていたり、よく喋ってよく笑う子です。
もしかしたら私自身が泣かれ慣れていないのかもしれません。
皆さんのお子さんも最初こんな感じでしたか?
今までは一人遊びの合間にご飯の支度や洗濯物やらしてましたが、ここ数日は滞ってます💦
旦那の帰宅が遅いので娘が寝てから家事できるのが救いではありますが💦
- one(7歳)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
そんな感じです🤗💕そしてそれはこれからもっとありますよ…!寝返り返りができると壁まで行って向き変えて〜で泣くし、つかまり立ちするようになったら最初はコケまくるからそばを離れられないし、歩くようになった今は勝手にどっか行っちゃうから付きっ切りだし…家事はもう諦めましょう❤️笑
最初はわたしもめっちゃイライラしました😭うちの子はハイハイする前につかまり立ちしちゃって、筋力ないから転んで転んでの繰り返しでほんとイライラ…怒ることもよくありました😭💔
でもだんだん家事の手の抜き方も覚えるし、何よりお子さんの成長の証!だんだんママも慣れてきます笑
![もーじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーじ
今まさにずっとそんな感じです😭😭
二、三週間前に寝返りができて、寝返り返りは一度か二度マグレでできたくらいで、基本スフィンクス状態です。
もう、「なんでやねんっっ!!」て思わず言うちゃうくらいイタチごっこ繰り返してます。笑 床はヨダレでベチョベチョだし、それに溺れちゃってるし。。笑
最近はその泣き声にも慣れてきて泣き始めは声かけしたりして頑張らせてます🙌笑 ちょっとくらい見守った方が、彼も寝返り返りしなきゃってなるのかなーとか思ってます!後は、寝返り返りのキッカケ?を掴ませるために、姿勢を返りやすいように補助してあげたりしてます!
家事したい時とかトイレのときとかはバウンサーに乗せたりして機嫌良い時を伺ってやってる感じです!🙄
イタチごっこ、イライラしちゃいますよね!怒った感じで泣いちゃうし。こっちも、もう!!って感じになっちゃうのめっちゃ分かります😭でもこれ寝返り返りも出来始めたらコロコロ転がっちゃってもっと目が離せなくなっちゃうんやろうな。。笑 とか思いながら、ほどほどの距離感で私は見守るようにしてます💁❤️
-
one
ありがとうございます🙇
同じようにいたちごっこしてるのは私だけじゃないんだ!って気付けて、ここで相談してよかったです😭
うちも元々ヨダレ多いのがさらにヨダレまみれです(笑)
昨晩うつぶせねんねをマスターして、うつぶせで頭を下ろして横向いてぼーっとしてる事が今日は多々ありました😊
ここ数日は泣かれたらすぐ駆け寄ってましたが、もじゃさんの回答読んですぐ仰向けにせずにお気に入りのぬいぐるみで寝返り返りできるようチャレンジさせたり、お尻とんとんして応援したり少し接し方が変わりました😭💓
これからもっと大変になりそうですが、お互い頑張りましょう💪- 8月20日
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
私も生後4ヶ月の女の子を育てています❣️3ヶ月半で寝返りしたのですが、うちもしばらくはそんな感じでした😅なんで自分でやっといて泣き叫んでるのー?って感じで元の状態に戻しても泣くし。。
うちは完全な首すわりより寝返りの方が先で、4ヶ月手前で首がすわりましたが寝返り返りはまだです 笑
ですがいつの間にか泣かなくなってました!首がしっかりしてスフィンクス状態で結構な時間いれるようになって楽しいみたいです✨意外とあっという間に終わるかもしれませんよ☺️♬
-
one
ありがとうございます🙇
いつの間にか泣かなくなってたんですね!✨
娘さんおりこうさんだ~😭💓
今日はスフィンクスになった所を見計らって好きなおもちゃを見せたり、小さめのメリージムを目の前で揺らして見せたりしてみたら昨日より長い時間スフィンクスでいられました🌈
確かに、意外とあっという間かもしれませんね😀
寝返り返りで部屋中ゴロゴロは恐怖です😂- 8月20日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
2日前に5ヶ月になった息子がいます(*´ω`*)
全く一緒だったので、思わず書いちゃいました(笑)
ウチの子は3週間前に寝返りして、今週寝返り返りができるようになったんですが、その間ずっとイタチごっこでした…💦
出来るようになって楽しいのは分かるけど、何度も呼ばれると「もうっ‼︎」ってなりますよね( ;∀;)
楽しそうに寝返りする姿は可愛いし、うちもよく喋ってよく笑う子なので、似たような感じかなって思っちゃいました(°▽°)笑
ウチも旦那の帰りが遅いので、ネンネさせてから夜ご飯作ったり、お部屋コロコロしたりで、家事は出来なくても仕方ないと思いながらの生活です╰(*´︶`*)╯
洗濯物は、寝返り出来ないバウンサーにゴロンさせてなんとかやってます☆
-
one
ありがとうございます🙇
同じような思いをされた方のアドバイス嬉しいです😭💓
3週間格闘したんですね!👀
今日は家事もほったらかしてお気に入りのぬいぐるみを使いながら寝返りの練習したんですけど、ぬいぐるみがあると本人も俄然やる気が出るみたいで(笑)
スフィンクスポーズして、掴んですごく嬉しそうに笑ってくれるので楽しかったです😊
幸い(?)旦那は散らかってても気にしない人なので、いまは昼間は最低限片付けてねんねの後残った家事…っていう同じ感じです✨
洗濯物干してる間は厄介なのでバウンサー参考にさせて頂きます❤- 8月20日
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
わたしのことかな?ってくらい、まさに今同じ状況ですw戻してあげたらその場ですぐまたスフィンクスになりますよねw
今日も何回呼ばれたことか😂仰向けに戻れなくて可愛いなぁと思ったり、またかよ!って思ったりw愛おしさとイライラが交差しますよね💦
今日はベッドの上で戻り方をわたしが実践して教えて見ましたが、笑ってました😂
たまーに奇跡的に戻れてるので、そのうちゴロゴロするのかな?これは今だけかなぁ?とおおらかな気持ちでみてあげれるように努力してます。家事はしてません!部屋も汚いしご飯も手抜きです😅
そのうち助けて〜なんて言ってくれなくなる日が来るかと思うと悲しいので今は思う存分助けてあげようと思います♡
-
one
ありがとうございます🙇
同じ思いをしている方がいて心強いし嬉しいです😭💓
ベッドの上でママが実践、可愛い😍💓と思って私もやりました(笑)口開けて見てました(笑)
うちもたまに戻れてます!自分で戻ったというよりは力尽きて倒れたら仰向けになった感じで奇跡的です💧
うちも娘が過ごすスペースは危なくないよう綺麗にして、大人が過ごすスペースは散らかってます😂
ご飯も野菜炒めと味噌汁ばっかり😂
全力で母を必要としてくれている間は全力で応えたいですね、なんだかしんみり共感しました😢💓- 8月20日
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
息子と生まれた日が一緒ですね♡
うちも2017年4月16日に生まれました!
うちも今月の頭に寝返りをマスターし、コロコロしてます!
家事の時にうつ伏せが苦しくて泣き出したらその都度戻してます。何度も繰り返す時はバウンサーに乗せちゃいます(*´ω`*)
-
one
ありがとうございます🙇
同い年!しかも同じ誕生日嬉しいです💓
いっそ今はバウンサーにいてね~って乗せちゃうのもアリですね😀
今日も何度もスフィンクスで呼ばれました~笑
これからの成長がお互い楽しみですね😍💓- 8月20日
one
ありがとうございます🙇
今日もひたすらスフィンクスでした😂
確かにこれからズリバイ、ハイハイ、歩くようになって、さらにイヤイヤ期もあって…って考えたら、スフィンクスで泣き言言ってたら私潰れるわ~と思いました😅
今までは家事片手間に娘の様子を見てましたが、昨日夜旦那に話したのもあって今日は娘とべったりで過ごしたら不思議とイライラしなかったです✨
成長が早くて嬉しいような寂しいようなです😶💦