
娘の誕生日に旦那の実家のお祭りに行くのが当たり前だが、自分の両親とゆっくり過ごしたい。田舎でのお祭りに行きたくない気持ち。この考えはダメでしょうか?
相談させてください。
今11か月の娘がいます。
来月のお盆で一歳になります。
今まで娘が生まれる前も生まれてからも、GWとお盆は旦那のお父さんの田舎へ二泊三日もしくは三泊四日で行ってました。そして娘の誕生日の日にその田舎で小さなお祭りがあります。
旦那にはそのお祭りは毎年参加するのが当たり前。嫁やねんから。と言われ、義母にも毎年○○ちゃん(娘)の誕生日はバタバタやわ。と言われ…
嫁に行ったので子どもが生まれるまでは行ってました。
でも私の両親(両方とも働いてる)も大型連休しかゆっくり会えないし、誕生日が大型連休で会わせてあげたいとも思うし。
毎年バタバタとしたなかでお祝い出来る雰囲気でもないし、それなら実家でゆっくりお祝いしたいと思う私って嫁失格ですか?
全く行かないとは思ってません。
でも生まれて初めての誕生日をそんな扱いされるのが納得出来ず来月はほんとに行きたくないです。
これって私の考えがダメなんでしょうか?
- ひーちゃママ
コメント

アルト
いいんでないですか?
旦那さんのご両親に毎年合わせる必要ないと思いますよ!
だって自分自身の親が何かあった時は、一番に助けてくれますしね(*^^*)
それに子供の誕生日はバタバタって…
その日に生んで悪いみたいな感じで私はとらえちゃいました(ーー;)
嫁だからといって必ずしなきゃいけないなんて事ありませんよ!

黄緑子
ダメでは無いですよ!
それぞれの考え方ですから♡(๑^︶^๑)♡
私は気にしないタチなので、誕生日をずらしちゃいます。他の日に(笑)
私にとっては、旦那の両親との関係を良好にしておくことが第一なので(;^ω^)
ママの考え方はそれぞれですから、パパに話してみたらどうですか??
-
ひーちゃママ
お返事ありがとうございます‼
私が気にしすぎなのかなー…
義両親は娘が初孫じゃないからこんな扱いされるのかなー?ってなんとなく割りきれなくて…- 7月27日

すみよ
うちも来月のお盆で1歳になります。全く同じように悩みました💦
でも、ママ友さんに相談したら、やっぱり旦那さんの姓になったんだったら、旦那さんの家族を優先した方がいいかもって言われました☺️💦
でもそれを聞いたら確かにそうかな〜、と割り切れたので、うちの両親とは後日2泊3日で実家に行きお祝いしてもらうことにしました🎵
ちなみに誕生日当日は、旦那さんの家族と食事や写真を撮りに行くことになっています😌
行事ごとは旦那さんの家族を優先し、あとは自分の好きなときに実家の両親と過ごす時間も作ればいいかなぁと思います💡
全然嫁失格とかじゃないですよ!
悩みますよねf^_^;)💦
-
ひーちゃママ
お返事ありがとうございます‼
やっぱりそうですよね…
義姉の予定上、強行に一泊二日で行き、義母にもバタバタするって言われて、せっかくの初めての誕生日やのにって思ってしまってました(T_T)- 7月27日

あん
そんな事ないと思います‼
誕生日って歳をとればとるほどお祝いがゆる~くなってしまうものだと思います、だからこそ娘さんにとって生まれて初めての誕生日位丸1日娘さんの為に使って盛大にお祝いしてあげたいと思う事は素晴らしいと思います‼
それに先日私も息子を連れてお祭りに行きましたが、赤ちゃんを連れてのお祭りは大変だと思いました‼
きっと来年のお祭りだったら、もう歩き回っててヨーヨー釣やお面、お祭りの食事も楽しめるかなと思いました‼
なので旦那さんには今年だけは娘さんの事だけ考える1日したいと言って、来年からは娘さんも一緒にお祭りを楽しむ誕生日にしたいと言ってみたらどうでしょうか??
-
ひーちゃママ
旦那は実家大好きなのでアテになりません。せめて今年だけは…と話したところ、毎年行くのが当たり前。嫁やねんから。と言われて娘や私の事なんてこれっぽっちも考えず自分が行きたい、両親にいい顔がしたい(イクメンアピール)だけなんです。普段は全く子どもと関わらない、泣いてても見向きもしないくせに…
- 7月27日
-
あん
これは悪い方法ですが、旦那さんが全然ひーちゃママさんと娘さんの事を考えてくれないなら、嘘ついちゃってもいいんじゃないですか💦
前日までは行くって話といて、当日娘さんの体調が悪いから、旦那さんひとりで行ってもらうとか‼
普段娘さんの事を見えない旦那さんなら、体調良さそうと言われても、普段見てないんだから分かんないでしょと言えると思います‼
その後は、陣痛ひーちゃママさんの両親と誕生日を楽しんじゃうとか‼
自分事しか考えない旦那さんなら、ひーちゃママさんは娘さんの事だけ考えてあげていいと思います‼
私は夫婦でもギブアンドテイクだと思ってます。旦那さんに日頃の行いが悪いんだと実感させていいと思います‼- 7月27日
-
ひーちゃママ
その方法、実は考えてました(о´∀`о)
私たちが行かないから旦那も行かないは出来ないんですよね。運転できるのが旦那と義父だけで、義父は先に電車で行ってるので。行けば旦那は義姉の子と遊び、家の勝手も分からない私と娘はいつもぽつーんと。そして嫌味のオンパレード。こんなとこに何でいかなあかんねんって感じです。- 7月27日

は な
私は本当に嫁失格なので(笑)、自分の家族優先してしまってます😁💦💦
実家は車で8時間もかかるので、大型連休の時しか帰れません。なので、年末年始やゴールデンウィーは必ず実家に帰ってます。義母に文句言われたこともありますが、旦那を味方につけて説得してもらってます!
私なんかに比べれば、ひーちゃママさんはとっても良いお嫁さんですよ✨初めての誕生日は大切ですし、ぜひ、だんなさんに相談して、今年だけでもゆっくりお祝いできると良いですね😌✨

ひーちゃママ
旦那様が味方なのが羨ましいです‼義母に妊娠中から色々言われ傷付いて、旦那に相談したこともありますが、全て義母を庇う庇う。笑
私も全然いい嫁ぢゃないですよー(;´д`)
もう一度、今日旦那に相談してみます。
ひーちゃママ
お返事ありがとうございます‼
そうなんですよ。まだバタバタしちゃうけどごめんねてかあれば気持ちよく私も行けるのに、義姉のとこの都合上、一泊二日になって、そんな言い方までされて行きたくないって思っちゃいました。