※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ♪♪
ココロ・悩み

子供にイライラし、自分を最低だと感じています。旦那や両親のサポートがあるものの、育児に対する負担やストレスが大きく、消えたいと思うことも。

色々重なって、子供に対してイライラしてばかり。乱暴に扱ってしまったり、怒鳴ってしまったり…。そんな自分が嫌で、愚痴らせてください。。
長文です、失礼します。

私は娘が生後2ヶ月半のときにパニック障害を発症し、旦那と別居し、実家で娘と暮らすことになりました。その後今までずっと別居です。
ですが、夫婦関係、家族関係は良好です。旦那もとても協力的ですが、私のからだが落ち着くまでは別居です。

実家では、娘は成長するにつれ、自我がすごくなって、嫌なときはキーキー声で泣いたり、昼寝の時間がほとんどなくなってこちらも休めなくなったり、意味のわからない息止め(お気に入りのぬいぐるみをお腹にのせて、顔を真っ赤にして息を止められるだけ止め、それを繰り返す)をしたり、なぜかまた再発した夜泣きだったり、嫌なところばかりが気になってしまい、仕方ありません。

息止めについては、医師に相談しても、幼児にはあることだ、的なかんじで流されました。
その後、息止めはだんだん増えてきていて、こちらとしても、1日に何回も、しかも1回になん十分もやるので、ほっといてよいといわれても気になって仕方ありません。
止めようとすれば大暴れで泣き叫びます。。。

自分も、精神的な余裕が少なく、また体力的にも健康だったときより弱く、子供に対してずっとつきあってあげたり、優しくすることができなくなっています。

シカトしてしまったり、うるさい!早く寝てよ!と怒鳴ってしまったり、寝ないと乱暴に抱っこして叩いてしまったり…。

もう、最低です。私。

別居中の旦那もたまに会いに来るので相談しますが、最低じゃないよ、がんばってるよ、ちょっと一杯一杯になりやすいだけだよ。
と…。優しすぎて泣けてきてしまいます。こんなに自分の子供を最低な扱いしてしまってるのに。。

同居の両親は両親で、父が浮気してるんじゃないかと、母が疑ったりしていて、そんな様子を見せられると、もう更に一杯一杯で…。
実母も家事や父の世話などで忙しい中、育児の手伝いと私たちのご飯も作ってくれていて、そんなにフォローしてもらってるのに、イライラしてばかり。

子供と旦那に、こんな母親で申し訳ないと、謝り倒す毎日です。
でもどんなに謝ったって、状況は変わらなくて、ただ最低な自分が最低な育児をしてしまってると感じてしまうだけで。

もう、自分は消えてしまいたいとすら思うこともあります。

娘、旦那、協力してくれる両親、義理実家のみんな、ほんとにこんな嫁でごめんなさい。

愚痴なので誹謗中傷ご遠慮ください。。
吐かせていただきありがとうございました。

コメント

まぁや☺︎

イライラすることありますよね!
私も同じくらいの子を育ててます◡̈
生理前になるとコントロールできなくなるくらいイライラしてしまいます😭

人間ですから、イライラします!
でも大丈夫です!
ふと余裕のある時にたくさん抱きしめてあげしましょ!

最低な妻でもお母さんでもないです💗
ちょこさんは子供にとって、世界で1番大事なお母さんですよ!
焦らずゆっくり、ゆっくり、ゆっくり
育児を楽しみましょう!!💗
少しでも自分の好きなものに触れたり、見たり、聞いたりするだけでも気分がかわりますよ◡̈

  • ちょこ♪♪

    ちょこ♪♪

    ありがとうございました。
    まだ育児を楽しむ、というところまではなかなか気持ちが追い付かず…
    でもいつかそういうときが来るかなと、思うようにします😊
    抱き締めること、あまりできてませんでした。余裕があるときに、してあげようとおもいます!

    • 8月15日
まっこ

イライラは誰でもします。その手のことに関しては責めなくてもいいですよ。世のお母さんたちみんなそうですから。

ただ、だからといっていくらでも暴言や乱暴な扱いしててもいいかというとそれはダメです。
だから…身内で預かってもらえるなら預かってもらって生き抜きするとか、それが無理ならお金かかっても保育園や一時保育に預けて離れる時間を作ることもいいと思います。

たまにそういう時間を作ることによって、いくらか余裕も出ると思います。


私は5月に娘を亡くしました。
いくらイライラしたくてももうできません。お子さんが傍にいる方が羨ましくて。

今いてくれることが幸せなことだということを、少し落ち着いたときに少しで良いので思い出してください。

  • ちょこ♪♪

    ちょこ♪♪

    まだ日も浅く、お辛いところ、話してくださりありがとうございました。
    ハッとしました。
    いてくれるだけで幸せ
    まさにその通りですね…。
    私は自分のことしか考えられていない。だめですね💦
    自分達を選んできてくれたこと、そのことに感謝することを最近は忘れていました。
    明日、起きたら娘にありがとうと、言おうと思います。
    大切なことを、思い出させてくれて、ありがとうございました。

    • 8月15日
  • まっこ

    まっこ

    いえ、こんな偉そうなこと言ってても上の子たちにキィー💢となることは多いです。
    でも母親も感情のある人間ですからイライラしても仕方がないのでダメだなんて言わないでください。

    罪悪感を感じてお子さんに申し訳ないと思えている時点で、ちゃんとお母さんです。

    気持ちを落ち着けられたときに、ふと思い出してごめんねって抱き締めてあげられれば大丈夫だと思います。

    • 8月15日
  • ちょこ♪♪

    ちょこ♪♪

    そうですね…。
    ぎゅってしてあげようと思います。
    イライラや乱暴も時には仕方ないけど、余裕あるときにフォローできるよう、今後は考え方を変えてみます😊
    ありがとうございました!

    • 8月15日
deleted user

余り責めないで下さい^ - ^誰でも育児に完璧などありません!泣きながら怒りながら育てるんです!怒るにも愛情はあるんですよ😭今後悔してる時点で最低は全くないですよ

  • ちょこ♪♪

    ちょこ♪♪

    ありがとうございました。
    完璧を目指しているつもりはなくても、はじめての育児でうまくいかないことも多くて、理想の親になろうとしていたかもしれません。みんなそんなものなのですね。

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなものですよ(T ^ T)

    • 8月16日
Kママ

息止めですが、実際見たわけではないのでわかりませんが、何かその子なりの理由があるのでしょうね。例えばママの気をひきたいとか⁇やってほしくない時は無理にやめさせるのではなく、他に興味を引くような遊びに誘ってあげるのはどうでしょうか?(^^)
色々声かけして、それでもやめなければやらせてあげて、あなたはそっとその場を離れてみるとか。子どもにキツく当たってしまうのはお互いに辛いので、別室に避難して気持ちを落ち着かせるなどしてみて下さい。大変な状況での子育てで辛いでしょうが、どうか悪循環にならぬようリラックスして周りに甘えて下さいね。

  • ちょこ♪♪

    ちょこ♪♪

    ありがとうございました。
    息止めの対処は、言われている通りにやっているつもりなのですが、増える一方で参ってます笑。イライラしますが、最近は放置してしまってます。。

    回りには甘えっぱなしで、ほんとに感謝してもしきれません。
    実家は社宅で、別室にこもることはできないので、なかなか娘と羽成一人になる時間はありません💦旦那が来た日などに、少し一人の時間をもらうようにしてみます!

    • 8月15日
毎日が分刻み

わたしも似たようなことがあり、
胸に詰まります。

上の子が1歳前後のときにパニック発作をときたま起こしてました。近くの心療内科にかかって(あまり親身なドクターじゃなかったけど)半年ほどお薬をもらってました。デパスという薬でした。

上の子には大病ではないのですが生まれつきの持病があり、赤ちゃんの頃から検査入院やら通院やらで普通の育児よりもたいへんでした。実父も急逝したりして心身ともに疲弊していたのでパニック発作になったのだと思います。
発作が起きてから1年くらいしたら治った感じになりました。いまは発作もなく生活できてます。上の子の持病の治療のメドがついて色々と不安や心配事が減っていったのでよくなったのかなあと思います。

ちょこさんも、お子さんに対しての心配が身体の不調の要因かもしれませんね。お医者さんではなく、保健師さんや子育て支援センターの相談窓口などで話してみてはいかがでしょうか。
ちょこさんの心配事をぜーんぶ話すだけでも気が楽になるかもですよ。

わたしも上の子には怒鳴ってばかりでいい母親になれないな、と反省しきりですが、なんとか育っていっています。気を抜いてがんばりましょー✊

  • ちょこ♪♪

    ちょこ♪♪

    実体験までお話しくださりありがとうございました。
    私は発症から丸一年というところですが、まだワイバックスという抗不安薬は飲み続ける必要があります。
    やっと日常生活が少し一人だけでもできるようになったかんじです。
    医者にも、子供が大きくなれば、なおる!といわれましたが、いつになることやら、といったかんじです。
    保健師さんへの相談は定期的にしていましたが、最近は疎遠だったので、また、話してみます!ありがとうございました💓

    • 8月15日
しまやん

あまり自分を責めないで下さいね(*^^*)他の方も書かれてますが、保健師さんや相談にのってもらうだけで気持ちは楽になりますよね。わたしも5年前から去年まで旦那の母親の看病と旦那の父親の認知症の介護と子育てに仕事に家事と気がつけばパニック発作が出て何も考えれなくなり、わたしの場合は、社会福祉協議会の社会福祉士さんに色々と助けてもらいました。旦那の母親は、去年の11月に亡くなり2年前から旦那の父親は、施設に入りいっぺんに子育てだけになって、我に戻ると色々と子供に八つ当たりしてしまった事に気付いて自分を責めたことがあります。でもね、子供は子供なりにママが大変な思いをして自分を大切に育ててくれてる事をわかってますよ。もう少し大きくなれば、ぬいぐるみに顔をうずめるのもなくなると思いますよ。ママは、心配ですよね>_<うちの娘はバスタオルで、す巻きになるのが好きでしたがいつの間にかなくなってました。可能であれば、子供を保育園に預けるのもママのリフレッシュにもなるし、子供も社会という刺激を受ける事で子供の成長にはとてもいいですよ(*゚▽゚*)

  • ちょこ♪♪

    ちょこ♪♪

    育児だけでも一杯一杯な私なのに、しまやんさんは色々重なりすぎてほんとに大変でしたね。。
    お子さんもたくさんいらっしゃるんですね!ひとりでも大変なのにすごい💦💦

    私も、何か市や県に頼れる方法探してみます。ありがとうございました!

    • 8月16日
  • しまやん

    しまやん

    1人で抱え込まないのが一番ですよ。
    わたしがそうだったので…無理しないでくださいね

    • 8月16日