5ヶ月の女の子が急に寝ぐずりを始め、泣き叫ぶことが増えました。寝かしつけに時間がかかり、昼寝もほぼできなくなりました。寝ぐずりは突然始まるものでしょうか?寝かしつけ方法や心構えについて相談したいです。
先週5ヶ月になったばかりの女の子です。
日曜から急に寝ぐずりを始めました。
機嫌よく遊んでいるのに眠たくなると
恐ろしいほどのギャン泣きをし始めます。
これまで夜もよく寝るし、泣いても抱っこしたらすぐ泣き止むし、
ギャン泣きはほとんどしたことがありませんでした。
眠そうに目をこすってからギャン泣きが始まるので
寝ぐずりとしか思えないものの
あまりにも泣くのでかわいそうだし心配です。
これまで寝かしつけたら30分〜1時間で寝てたのに
ギャン泣きか目ぱっちりで遊ぶかを繰り返して
3.4時間寝かしつけにかかるようになりました。
また眠ろうとすると泣くので昼寝もほぼしてません。
寝ぐずりって急に始まるものでしょうか?
またよい寝かしつけ方法などあるのでしょうか。
抱っこしててもベッドに寝かせるとすぐ起きてまた泣きます。
あまりにも泣き叫ぶので心配もありつつ、自分の心構えもどうしたらいいかわからず…
- 嶋田(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
ゆんた
うちも寝グズり酷いです(´・ω・`)
仕方ないので、歌を歌いながらユラユラしたり、おしゃぶり代わりにおっぱいを吸わせたりしてます💦
snoopy
うちも最近ベッド置くと泣いたりグズグズしだしました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ちょっとグズグズさせておいて、
抱っこしてゆらゆらしたり
頭が熱くなったらベッド置いて添い乳しちゃいます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
-
嶋田
添い乳が効果あると聞いたんですが、私が下手なのかうまくいかなくて…(涙
寝ぐずりって成長とともに始まるものなんですね〜。
お仲間がいると思うと頑張れそうです(*´-`)- 8月8日
りょうちゃんママ
私がお勧めするのはジーナ式のねんねトレーニングです。本も出ていますが、田舎なので本屋も図書館もないのでネットで検索して実践してました。
7:00に起床、9:00~ねんね、9:50起床、12:00~ねんね、14:00起床、19:00~ねんね、22:00授乳
ざっくりですがこんな感じで、寝かしつけはカーテンを閉めて泣いても放置して、5分くらいしても泣き止まなかったらトントンを3分くらいしてまた放置します。そこはかわいそうなので、抱っこして寝そうになったら置いて、泣いたら抱っこして寝そうになったら置いてを繰返すやり方もあるのでそっちにしました、
呼吸を合わせて、だんだんゆっくりにさせるのや、こっちが寝たふりするのも案外良かったです。
-
嶋田
詳細なやり方ありがとうございます!
いつも大体7時に起きるので試してみます。泣くのを放っておくのがかわいそうすぎて私が耐えきれなそうなので、私も抱っこと置いてを繰り返してみます。体力勝負ですね!
呼吸合わせたりも試してみます。
ありがとうございました!!!- 8月9日
嶋田
そうなんですね…!お仲間がいると思えるだけで頑張れそうです。突然寝ぐずり始まってビックリでした(°_°)
ゆんた
突然ですよね(>_<)
うち、お昼寝してくれないので、毎日ほぼ抱っこです(笑)
嶋田
これから毎日抱っこになりそうです…!たいへんそうですががんばってみます。眠たいのに寝れないなんて私には謎です。笑