![スマイリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 便秘で痛みを感じているため、病院へ行くか悩んでいます 2. 赤ちゃんがお風呂で泣き出すため、バスチェアーを購入するか迷っています
二点質問させてください
1、ウンチ出なくて4日目、明日で5日目です。綿棒浣腸したり、お腹のの字マッサージしたりしたものの…ダメでした。なんとなく、機嫌悪いような1日でした
日曜休みなので明日病院へ行こうか、迷ってます
皆さんならどうしますか?
2.平日私1人でお風呂に入れるのですが、脱衣所で待たせてたのですが、最近大泣きが増えたのと、寝返りし始めてバウンサーでも暴れるので、バスチェアーの購入をしようか、迷っています。あって良かった、それとも他にこの手がある、などと皆さんの意見を参考にさせて頂きたいです
宜しくお願いします(*´∇`*)
- スマイリー(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![チャペマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャペマリ
前に小児科で4日目で病院来るのはいいタイミングですねって先生に言われたので、私なら行きます!
バスチェアの代わりに、昔使ってたプラスチックのベビーバスタブ使ってます!
少しお湯をはってあげると嬉しそうに遊んでます♪
![りんたろすchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんたろすchan
1. 糖水をあげてみてください(^^)
白湯100mlに対して5gの砂糖を溶かしてあげるとうんちがでると思います(^^)
2.私は、ハイローチェアで待たせてました(^^)
-
スマイリー
知らなかったですー‼️
何故、糖水ででるんですか?
ドキドキですが、やってみます
ハイローチェア、何故かギャン泣きなんです(>人<;) 慣れてもらいたいです…- 8月4日
-
りんたろすchan
とうぶんを糖分を含む食材は、腸内のうんちを柔らかくする効果があるようです(^^)
まだ4ヶ月ということなので
ジュースなどを与える事は胃に負担をかけてしまうので、
砂糖と水で出来た糖水であれば
安心して飲ませてあげれます(^^)
ハイローチェアはないてしまうのですね(;´д`)
ベビーバスはどういったものを使用されてましたか??
そこにバスタオルなどをひいて
ねがえり防止のために横にもタオルをつめて寝かせてあげておくのもいいですよ(^^)
お風呂内の洗い場がひろければ
おふろお風呂ようのバスチェアをおいてあげるのもいいかと思います(^^)✨- 8月5日
-
りんたろすchan
冒頭のとうぶんをと糖分をと二重に書いてしまいすみません💦
- 8月5日
-
スマイリー
いい事教えて頂きありがとうございます(*´∇`*) なるほどねー
そんな力があるとは…大人では聞かないのに
ベビーバスは空気をいれて使うタイプでした
サイズ的にいけるか確認していけそーだったら、やってみよーかと思います😊- 8月5日
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
私ならそろそろ受診すると思います。
初めてなら、心配度が高いと思いますので、なおさら受診すると思います。
行って別の方法を教えてもらうなり、お薬をもらうなりすれば、次回から安心して対応できると思うからです。
私は、アップリカのものを使ってました。
リクライニングもあるし、寝返りもしにくいし、簡単なおもちゃもついているし、チェアがひんやりしないので良かったです。
-
スマイリー
そうですね、確かに自分の知識にもなりますもんね、明日受診してみます
私の便秘体質が遺伝したんですかね😢
買うならアップリカか、アンパンのを考えてました 、外に出ないようにバーがついてるんですよね^_^
目の届く所にいてもらった方が、ゆっくり入れますよね- 8月4日
-
ゆな
私も元々便秘体質です(笑)
でも、ヨーグルトにはちみつとオリーブオイルを大さじ1ずつ入れて食べるようになったら、便秘しらずになりました!
私はお風呂で自分をあらっている時は、すぐ横にバスチェア置いてましたよ。
寒くないように時々お湯かけてあげてました。
これだと離れないし、お風呂のおもちゃで遊んでくれてました。
しゃがんであかちゃんとは反対の壁向けてシャワーをすれば、赤ちゃんが泣くほどしぶきが当たったりしなかったので、この方法で同時に入ってました。- 8月4日
-
スマイリー
ヨーグルト…毎朝食べてますか?
やってみようかな…
お子さんは便秘ではないですか?- 8月4日
-
ゆな
毎朝食べてますよ。
でも、便秘には夜食べた方がよく効くみたいです。
子供は便秘はあまりしないです。- 8月5日
![かんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんさん
うちの近所の小児科の先生には
3日でなかったら来てくれと言われました!
5日も出てなかったら
とても苦しいんぢゃないですかね😰
バスチェアはうちのこはダメでした…
拘束されるのが嫌みたいで(´;ω;`)
扉を開けっ放しで歩行器に乗せてました😅
-
スマイリー
うわわわわ…
絶対明日いきますっ💦
ありがとうございます
確かに…うちも可能性うるかもしれないです
でも、一緒に浴室にいてくれればまだ、楽なのかなって思っちゃいました- 8月4日
![なみへい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみへい
1.うちも生後間もない時にウンチが出なくて5日目で病院へ行きました。看護婦さんが綿棒でこちょこちょってやったら、どばーって大量のウンチが(^^;;
自分でやってはいましたが、あまかったようで、行って良かったです。
2.うちもベビーバスを使ってました。バスチェアーも購入しましたが、ベビーバスの方がお湯張って遊べるので、楽しんでいました。でも、腰が座ってないと1人で遊ばせるのは危ないかもしれません。その点、リクライニングできるバスチェアーは低月齢からでも使えます!
-
スマイリー
そうですよね、本人も苦しいですよね(>人<;)おならとかすごく臭いです😢明日受診します
腰座っていればまだ安心ですが、泣くと横向からコロンって寝返りが増えて目が離せなくなってきたので、バスチェアー検討します- 8月4日
-
なみへい
友達はバスチェアーの代わりに、バンボを使ってました。水に濡れても平気だし、部屋でも使えるからと言ってました。参考までに(^^)
- 8月4日
-
スマイリー
ありがとうございます(*´∇`*)
参考になりましたー🙌
なみへいさん、もーすぐですね
出産頑張ってくださーい❤️- 8月5日
スマイリー
わかりました、行きます
いいタイミングなんですね笑
まだ、1人で座れないので、も少し大きくなったら、 やってみたいと思います😊