![みーちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が風邪を引いてから抱っこでしか寝なくなり、夫が理解してくれない悩み。自我が芽生えて手がかかるようになり、育てやすい子供だと思っていたのに、どうしたらいいかわからない。
もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。
今までは放っておいてもテレビ見ておとなしかったり、眠くなれば指しゃぶりで1人でねんねできました。
それなのに、少し前に初めて風邪を引いた時、鼻詰まりがひどくて抱っこじゃないと寝なかったのを期に、風邪が治った今も抱っこじゃないと寝れない&構ってあげるか抱っこしてないとグズグズ言ってます。。
旦那はほとんど仕事で子供に構ってないから、「なんでこんなに泣いてるの?具合悪いんじゃないの?」って言ってきます。
熱もなく具合悪そうではないです。
男の人は子供が泣いてる理由全て母がわかるとでも思ってるんですかねー?
こんなにガラッと変わってしまうものですかね?!何て育てやすい良い子だ!!と思ってたのに最近は手がかかりまくりです(^_^;)
自我が芽生えてきて甘えん坊になったんですかね??
- みーちゃま(8歳)
コメント
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
抱っこが気持ちいいことに気づいちゃったんですね😊
![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくろ
だんだんいろんなことが分かってくる時期で、風邪を機に甘えることを覚えたのではないでしょうか?
1ヶ月もすれば元に戻るか、また新たな一面が見えてくるかなぁと思います^_^
うちの子も5ヶ月ごろから性格がコロコロ変わるように色々成長していきました^_^
後追いや人見知りなども始まってくるし、自分でスイスイ動けるようになるので、いまよりも大変になるかもしれません💦
イライラすることもありますが、
一つ一つ対応して行くしかないですね🤔
-
みーちゃま
あーそうなんですね!赤ちゃんですもんね!コロコロ変わるの当たり前ですよね!
四つん這いになってもぞもぞしてるので、もうすぐ動き出すと思います…
今より手が掛かると思うと・・・(T_T)- 8月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも1人で遊べてたんですが、突然抱っこ抱っこしてになってしまって後追いもすごいです😓
しんどいと思う時もありますけど、なにするにも連れて行ってなんとか騒がないようにしてます🙄
成長してる証拠だなーと思ってます(笑)
-
みーちゃま
構ってちゃんになってもやはり可愛いですからね!なんとか対応してますけど、これ自分の子じゃないと無理ですね!!
後追いってまだ想像もつきませんが大変らしいですね!!
楽しみです(^_^;)- 8月1日
みーちゃま
やっぱそうですよね…(><)面倒だと思いつつ胸で寝られると超絶可愛いので苦にはなりませんね♡