※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが他の子に傷をつけられた時の対応について相談しています。

ご自分のお子さんが他所の子を叩いたり引っ掻いたり、他所の子が使っているおもちゃを取り上げたりしてしまった場合。
こんな時お子さん、相手のお子さん、相手のママ(パパ)へどう対応されてますか?

ベビーから通える習い事に週1で通ってます。
息子は10ヶ月でつかまり立ち、ハイハイです。
その中で2歳後半くらいの元気いっぱいな男の子にレッスン中に顔を引っかかれました。
一つのボールを皆で順番にゴールに入れるというレッスンで、うちの子の順番の時にその子が息子からボールをもぎ取り、そこに手を出した息子の顔を睨んで顔をガリっとやりました。

あっ!という間の出来事にポーッとしている息子を自分の方に抱いて引き寄せることしか出来なかったのですが…
出血はないですが、やっぱり赤くなってました。

その子のママの対応はというと、輪に入らず下のお子さんを抱っこ紐にいれて後方から傍観している感じで、遠くから男の子にダメでしょ!!と叱る感じでした。

その子はその日いたメンバーの中で一番元気よく走ったりニコニコふざけたりすごく可愛かったんです。
でも、見ているとレッスン中に先生の顔にも軽く引っ掻くようなちょっかい出したり、ちょっとわんぱくが過ぎるというか。
ママは大変だろうな〜という感じで見てました。
先生はいつもニコニコ上手く交わしてくれるとても良い先生です。

教室では色んなお子さんが走り回ったり叫んだり癇癪起こして怒ったり泣いたり。
うちもいずれこうなる日が来るんだな〜私も頑張ろう😶💦という気持ちで見てます。

お互いふざけてじゃらけてる場合は別で、悪気は無くても他所の子に手をあげる、出血はしてなくても傷をつける等してしまった場合は後からでも相手の子にごめんねする機会を設ける、もしくは親が代わりにごめんねする。
そんなイメージしてました🤔

皆さんはどうですか?

今後も教室には通いますし、教室に限らず今回の様な事もこれからたくさんあるでしょうし、立場が逆になる場合もあると思うんですが、それも含めて息子には社会性を身に付けていってほしいなと思ってます。

今回は軽い謝罪もなかったのでやっぱりモヤモヤします。
私はもし相手側の立場なら軽くでもごめんねって一言かけよう!と思いました。

かといってこの程度でその子を避けようとかは思ってないです。

なんだかダラダラと駄文ですが、何か思われた方がいたらコメント嬉しいです。

コメント

 tomato

けがは、親がそばで見てないのが悪いです。怪我させて、いいわけないですからね。常識的に言えばそばにきて怪我してないか見に来て謝るものですよ。遠くからダメよーなんていってもわかりませんから。

じゃれてるんじゃないと思います😅💦
自分がやりたかったから、人の持ってるものでも取ってまでやる。そうではなくて、他のあいてるものを使おうねって大人が誘導する。まだわからない子どもです。大人が教えてあげられることを教えてあげないとわからない子になりますよ。

2才なら仕方ないから社会性つけるために引っ掻いてもいいってことはないですよ。引っ掻くのは相手を傷つけること。親がそばにいて止めないと、わからないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今回はケガという程でもなく、引っ掻かれた所が赤くなり、翌日には消えてました😉その相手の子を見ているとわんぱくな子でいつもの事なのかな?と思うような行動が多く見られたので、いちいち注意してもキリがない!とママは思ってるのかなぁ😅とも思えました。
    私も今後息子にはしっかり教えていってあげなきゃ!と思ってます。

    • 7月28日
  •  tomato

    tomato

    非常識な方もいますからね、、。だからこそ親や保育士が止めないといけないと思いますよ。じゃれてるなんて勝手に思って止めないならちょっと神経疑いますよね....。

    • 7月28日