
コメント

でんきゅう。
朝寝 0800〜0930 1.5h
昼寝1230〜1400 1.5h
夜 2000〜0530 9.5h
朝寝も大体2時間以上になると起こします。寝過ぎると、昼寝がうまく出来ず、夜まで持たないみたいで。
昼寝は1500まで起きなければ、起こします。
朝もこれから保育園の予定もあり、起こします。
夕方も一度、眠気がくるのですが、夜寝てもらう為に寝せません。
我が家は結構、コントロールしてます。

ポッピングシャワー
6時頃起床
9時頃 朝寝(1時間半程)
13時頃 昼寝(1時間半〜2時間)
19-20時 就寝
リズム付けすることなく、眠くなればすんなり寝る子なので勝手にこのリズムになりました。
朝は早いと5時半には起きてます😅
-
おもにゅ
ありがとうございます!
五時半に起床されたとき ママは眠いと思いますが昼寝せず耐えれてますか?
あとABCY様はだいたい何時に寝ますか?- 7月24日
-
ポッピングシャワー
寝てるときに家事をするので、あまり一緒に寝ることはありません😢
朝早いから早く寝ないと!っと毎日思い基本22時にはベットに入ります。笑- 7月24日
-
おもにゅ
そうなのですね❗
なんだか22時に家事を済ませて睡眠に入る。
素晴らしいです!
毎日めまいがするほど眠いのに夜なかなか眠れなくて悩んでます(>_<)
投稿して良かったです🎵
ありがとうございました(^-^)⭐- 7月24日
-
ポッピングシャワー
たくさん寝たいので急いで終わらせます!
もっともっと寝たいですけどね!( ; ; )
たまには手抜きして、早めに布団に入ってみてゆっくり休んで下さい(^ ^)- 7月24日

ゆりぴぴ
5時半〜7時の間に起床
10時頃朝寝 30分から1時間程
15時頃昼寝 2時間程
20時〜21時頃就寝
です!
朝起きる時間が遅かったり、早かったりで朝寝やお昼寝の時間が変わります💦
うちも昼寝は2時間半くらい寝ることもありますよ🙆
-
おもにゅ
二時間半とか寝るというのはあまり聞かないですし寝かせ過ぎなのかなぁと思ってたので、少しホッとしました(;_;)
夜きちんと寝てくれるなら無理して起こさなくてもいいんですかね。
なんだか これでいいのか、わからなくなります。- 7月24日

退会ユーザー
起床が6~7時位。
朝寝が9~12時の間に1~2時間位。
たまに10時~13時位まで寝てますが😅
夕寝が15~16時位。
夕寝はしない時もあります!
夜は20~21時にはだいたい寝てます✩
-
おもにゅ
夕寝しない時あるんですね❗
うちの子は、総合的に凄く寝る方なのかなぁ(;゜0゜)⤵
ご懐妊ありがとうございます!
ありがとうございます(^-^)- 7月24日

もっけ
20時には寝て
6時半に自分で起きます(о´∀`о)
その後8時半〜10時の間に
50分くらい寝て
13時〜15時の間に午後寝です(о´∀`о)
待機児童が多い地区なので、保育園に行ける予定はありませんが💦寝る時間のコントロールだけは成長の為に気をつけてます💦
-
おもにゅ
そうですよね…
なんだか、皆さんシッカリ管理してらっしゃるようで、少々驚きです!
うちは寝る時間の幅が二時間くらい空いてしまう時があり遅いときは11時間近くになることがあります(>_<)
出掛けたりすると 昼寝の時間などがズレたりで難しいです(>_<)- 7月24日
-
もっけ
でも、それぞれの家庭環境によりますし(о´∀`о)
ぅちは、旦那が残業だと9時過ぎに帰ってくるので、一人で見てる限界もくるし家事も進まないので、上記の様な感じです(о´∀`о)
ぅちは早く寝るので、夕寝もないし(о´∀`о)
お出掛け中ってねませんか??
ぅちは日中出掛けた日は基本お昼寝なしですよ(^_^)移動中寝るし、本人も興奮してるので無理に昼寝させないで起こして起きます(о´∀`о)- 7月25日
-
おもにゅ
ありがとうございます!
お出かけ中寝ますね❗
でも中途半端に帰宅すると起きちゃったり。
なんだかリズムを整えるのは日々難しくて。
ご回答ありがとうございます!
なんだか こうやってやり取りできるだけで救われます!
ちょっと疲れてきてるのかもしれませんw- 7月25日

どらねこ
うちの子は7時半頃起きて、10時頃から2〜3時間寝ます。
午後も4時頃に1時間は寝ます。
おもにゅ
ありがとうございます!
きちんとリズムを崩さず素晴らしいです!
眠気がきた際はグズりますか?
でんきゅう。
多少、機嫌が悪くなりますが、最近は眠気より遊びが勝る事も多く、眠気を我慢出来る様になってきました。
朝から晩まで、夜ぐっすり寝てもらう為だけに生活してたと言っても過言ではありません。お昼寝も基本は娘のリズムに合わせながら、沢山遊ばせてコテッと寝かせています。