最近、3ヶ月の男の子が日中にぐずることが増えました。抱っこや抱っこ紐で泣き止むけど、寝かせるとまた泣く。夜は比較的まとまって寝るようになった。同じ経験の方、対処法を教えてください。
もうすぐ3ヶ月の男の子の新米ママです☺️
最近、日中にぐずることが多くなりました。オムツを替えてもおっぱいをやろうとしても飲まなかったり、抱っこであやしてもずーっと泣いてます。時にはギャン泣きです。抱っこ紐で部屋をうろうろしてやっと落ち着きました。寝かすとまた泣きます。でも夜は比較的まとまって寝てくれるようになりました。
正直、こっちが泣きたいです😭グズった時に抱っこ紐でしか寝かしつけれない自分も情けないです。
みなさんはそんな時ありましたか?どうしてましたか?
- さきいか(7歳)
コメント
yu
娘もそうです😢
置くと泣くのでほんとなにもできず、、
おっぱいも違うとさらにギャン泣きされ😂
今しかないと思い、ひたすら抱っこしてます、、
y.m
うちの息子もまさにそれで😢💦
その日で違いますが抱っこ紐なら寝るのに〜っていう時がたたあり。
-
さきいか
そうなんです😭抱っこ紐なら寝るのに‼︎って自分が不甲斐なくって参っちゃいます😰
- 7月24日
-
y.m
そんな事ないですよ!!
私もそうですしお母さんとの密着感で安心するんだとおもいます😌💓- 7月24日
-
さきいか
そうだといいんですけど😭抱っこ紐なくても寝かしつけれるようになりたいです☺️でも腱鞘炎がひどくて抱っこしんどいです😫
- 7月24日
-
y.m
うちの子夜の寝かしつけはぎゅーして指を握らせてあげると寝るのですが
昼のグズグズと寝かしつけには効果なくて😢基本抱っこ紐です。
腱鞘炎になってしまったんですね
それは抱っこがつらいですね💦- 7月24日
-
さきいか
うちも夜は添い乳ですんなり寝てくれるんですけど日中は添い乳してないので授乳中はウトウトしても背中スイッチで覚醒→ギャン泣きです😂で、抱っこがしんどくなるかいよいよ家事をせんとなってなってくると抱っこ紐の登場です(笑)午後の方がギャン泣き率が高いのでこれはたそがれ泣きなのか?とかも思いますけど💦
- 7月25日
さきいか
ほんと家事が手につかないです😑うちは抱っこでもずっと泣いてたりするんで諦めて抱っこ紐で家事をしてます💦ずっと泣いててしんどそうだし泣き止ませきらない自分が情けなくて精神的にしんどいです😭