
義母が完全同居で、出かけると部屋が片付いている。寝室にも勝手に入られて不快。旦那は気にしない。皆さんの意見を聞きたい。
義母のことです。
旦那の実家で完全同居です。
旦那の休日に旦那と子どもたちと出かけて帰ってくると、部屋が片付いています。
出かける前に出来るだけ片付けて、掃除機もかけて出かけるようにしているのですが、ソファのカバーが洗われていたりなんだか物が移動していたりとちょいちょい小綺麗にされています。
部屋は二部屋ありまして、主に子どもたちと遊んだりする部屋と寝室です。
私たちがいないときに部屋に入られて色々触られていると思うと嫌です。
特に寝室は勝手に入ったり触ったりしないで欲しいのですが、これはわがままなんでしょうか。
旦那に言っても、「綺麗になってるんだし別にいいじゃん」という反応です。
唯一の居場所である部屋に入られてさらに寝室まで色々されていると思うとプライベートも何もなくて気持ちが悪いですし居心地も悪いです。
出かけるのも憂鬱で気も抜けない、もう正直うんざりです。
皆さんはどう思われるかご意見お聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- New mam(5歳11ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

m⑅*
私でもそれは嫌です!!
お義母さんはよかれと思ってやってくれてるんだろうけど…ありがた迷惑ですね💔
いくら同居でも自分達の生活スペースに勝手に入られるのは嫌です。
旦那さんは昔からそうやって親が片付けしてくれて当たり前の環境で育ったとか?
でもこれは旦那さんにもちゃんと理解してもらって、旦那さんからお義母さんに言ってもらうべきですね😭

あんな
それは嫌ですね!
家族でもプライバシーは大切にしないといけませんよね。
一度ご主人には深刻な問題としてじっくり話をされると良いと思いますよ。
「綺麗になってるんだし別にいいじゃん」は血の繋がった親子だから思うことです。
頼みもしないことをするのはただのお節介。
触られたくないもの、見られたくないものの1つや2つあるのは当たり前ですし、義母さんもご主人も逆の立場に立って考えて欲しいですね。
-
New mam
コメントありがとうございます!
そうですよね。
私の実家では、両親は無断で部屋に入ったりはしませんでしたし、その分掃除や片付けは自分たちでやっておりました。
実の親子でさえプライバシーを守ろうとしてくれていたのにこちらに嫁いで文化の違いというか、もう信じられなくて…
本当にお節介なんです><
もう一度旦那と話し合って見ますね。
良い方向に行けば良いのですが…
ありがとうございます😊- 7月23日

はじめてのママリ🔰
絶対に嫌です( ´:ω:` )
義母さんは無言なんですか?
洗っておいたよ、掃除しておいたよ。
とか声掛けありますか?
居ない時に勝手に部屋に入る事はやめて欲しいと伝えた方が良いかなと思います。
言い難いでしょうけど…
-
New mam
コメントありがとうございます!
無言なんです…
やっておいたよとか一切なくて、勝手に洗って干してノックもなく部屋に入ってきて「これ」って言うだけです( ・᷄ὢ・᷅ )
もう嫌で嫌で仕方ないです…
もう一度話し合って、きちんと伝えてもらいたいと思います。
ありがとうございます😊- 7月23日

にこちゃん
うちも似たような感じです。
旅行とかで2、3日いないと「〇〇ちょっと片したから」と言われることは多々。
あまり感じはよくないですが、元々夫の実家をリフォームし義母と二世帯(生活空間は一応別)ですが、やはりリフォームしたとは言え義母にとっては数十年大切に住んでいた家なので、どうしても手が出てしまうようです。
旅行前は準備に加えて片付けなきゃならない(性格的に旅行準備にあれこれ買って物が多くなりがちで整理下手なので散らかることが多いので💦)のは毎回憂鬱です。
でも、さすがに寝室はないですね!私がやられたら外側から鍵かけられるようにしちゃいますね。文句言われたら寝室は嫌とはっきり言っちゃいます😡

W双子母ちゃん
絶対無理ですしありえないです💔
多分世の中の女性陣のほとんどは嫌だと思います。
でも男って女の気にすること全然気にならないんですよね。
うちも内容は違いますが、私が義母にされて嫌なことは旦那からすると???って感じです💭
鍵とか買って付けちゃいたいですね!

とも
うちも完全同居ですが、義母は大嫌いです。うちはお互い干渉はしないですが、結婚当初は義母のことで私が鬱になるほど悩んだ時期もありました。旦那には長い時間をかけて、義母は私の家族ではない、だからこういう所が嫌でしょうがないということを伝え続けてきました。旦那さんは自分の母親だから当たり前だと思っているので、しっかりと言葉で伝えなければ理解できないと思います。同居は今後数十年も続くあなただけが我慢し続けるのは、精神的にきついと思います。何年もかかるかもしれませんが、旦那様には嫌なことは伝えて少しずつあなたが楽になるようにしてもらうことをオススメします。
私は子供が生まれて、自分も強くならななければと決心し、嫌なことは嫌と旦那に伝えていますし、ストレスをためないようにしています!
New mam
早速のコメントありがとうございます!
嫌ですよね!😣
同じご意見の方がいらっしゃって良かったです;;
そうなんです…
付き合っていた頃部屋にお邪魔したら毎回凄く片付いていたので、随分綺麗好きなんだなぁと思っていたら、結婚して発覚!
全て掃除はお義母さんでした💦
もうきちんと伝えてくれと何回も言っていますが、「まぁ仕方ない、暇なんでしょ」と取り合ってくれずにずっとモヤモヤしっきりです><
これからもう一度話し合って見ます!