
10ヶ月半の子供が人の真似を全くしないことに不安を感じています。運動面は問題ないが、言葉や行動の模倣ができないことが気になっています。この時期に真似ができない子もいるのか心配です。
10ヶ月半の子供がいます。人の真似を全くしません😭
友人の子供はバイバイ、パチパチ、ハーイなど出来るのを聞いて、人それぞれなのはわかっているんですが不安になってしまって…。
パパが会社に行く時にいつもバイバイだよ〜と言っているのですがしないし、食事の度にいただきますと手を合わせているのですが全くしません。
はーいなんて全くできる気配が無いです😅
バチパチは最近私がしてない時に無意味によくするんですが、私がしてなかったら真似ではないですよね?😅
ハイハイやつかまり立ちやつたい歩きをしたり運動面は問題なさそうなのですが、ママやパパなど言ってるんだか言ってないんだかわからないし、おもちゃちょうだいと言っても無視されます😩後追いはありますが、人見知りはしないし、精神的な発達が心配です。
このぐらいの時期って人の真似ができない子も多いのでしょうか?😂気にしすぎでしょうか
- さちっち(8歳)
コメント

いっくんママ
1歳過ぎてますが、なーんもできませんよ(^-^)/
それも個性だし、いつかはできるようになるだろうと思ってますが😜

KMB
その頃はまーったくしなかったです!
1歳になる少し前くらいにやっと
はーいとご馳走様の真似出来るように
なりました。
でも頂きますはできません(笑)
一人でしてるって事は頑張って
理解してママこうしてたなぁとか
思い出して練習してるのかも
しれませんね♡
やり続けていけばある日急に
やりだすので焦らなくて大丈夫ですよ🎵
-
さちっち
1歳前にはーいといただきますできるようになったんですね!
すごいです!
思い出してパチパチしてたなら嬉しいです😳
あまり焦らないようにします!!- 7月21日
さちっち
それぞれ赤ちゃんによって違いますよね(>_<)
あまり気にし過ぎないようにします!
いっくんママ
子供の性格もありますからね(*๓´˘`๓)
知らず知らずのうちにできるようになってたりしてると思いますよ(ღ˘⌣˘ღ)