![-MH-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の男の子のトイレトレーニングについて相談です。おまるにシートを入れていますか?洗う頻度や洗剤は?ウンチやおしっこ後にトイレに誘っても意味がないか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
もうすぐ2歳2ヶ月の男の子がいます。
まだトイレトレーニングを始めてないのですがオマルは買いました☆
オマルに用をたす時は、おまるの中に何かシートとか新聞紙など入れてますか?
どのくらいの頻度で洗いますか?
洗う時は台所用洗剤とかでいいのでしょうか?
最近やっと、ウンチした後やおしっこがだいぶ溜まってきた時にオムツを叩いたりして教えてくれるようになりました♪
まだ喋れず、たまに「くしゃい」って言って教えてくれますが、ただ言ってる時もあります。
ウンチやおしっこしてからトイレやおまるに誘っても意味ないですよね?
おまるで教えるとトイレでする時にまた教えないといけないという意見もありますが…みなさんどうしてますか?
コツなども教えてください(о´∀`о)
タイミングもよくわからなくて😅
- -MH-(9歳)
コメント
![タロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ
うちは補助便座でしたが(おっしゃる通りおまる→トイレへの移行が面倒かなと(^_^;))
義実家にオマルがありました☺️毎回するたびにピカピカに洗って干してましたよ☺️
保育士さんの話だと
トイレトレを始めるタイミングとして
⭐️言葉で意思疎通ができる
⭐️嫌がらずにトイレにいく(便座に座る)
⭐️おしっこの間隔が2時間以上あく
ということでした。
なのでまず2時間毎にオマルに誘ってみるとかからですかねv(o ̄∇ ̄o)
-MH-
回答ありがとうございます😊
やはりできるんであれば、最初から補助便座の方が楽ですよね♪
今度、時間気にしておまるかトイレ誘ってみます(о´∀`о)