
新生児聴覚検査の有料検査について悩んでいます。無料で受けられる病院もあるが、必要性を感じず悩んでいます。節約も考えつつ、子供のためならお金を出す気持ちもあります。検査を受けた方の意見を聞きたいです。
新生児聴覚スクリーニング検査について。
病院で新生児聴覚検査が8500円で受けれるけど、どうしますか?と問われました。
高いけど子供のためならお金は出そうと思うのですが、なんとなく必要性が感じられず…
看護師さんに聞いたら「そもそも検査がない病院もあるからどちらでも」と言われ尚更悩みます…。
もちろん無料ならしてますが、やっぱりそれなりにお金かかるので悩んでしまいます。
皆さんならどうしますか?(^_^;)
ちなみに私の病院は入院中のおむつも別料金です。
なので節約したい気持ちもあります…。
とはいえ、子供のためだから必要性を感じたら払う気持ちもちゃんとあります。
検査した方、有料だったけどしてよかった!
必要性感じれなくてしなかった!などの色んな意見聞きたいです(>_<)
- よつば(7歳)
コメント

ぶーちゃん
私の兄の子どもは、スクリーニング検査で難聴がわかりました。早めの対応もできると思うので、私なら受けます!

はじめてのママリ🔰
耳が聞こえてる安心感が得られるのでしてよかったです。
でも8500円って高いですね…💦
うちは総合病院ですが3000円くらいだったと思います💦
-
よつば
3000円ならしようと思えますね。
同じく総合病院です。
3000円ならとか、8500円ならとか値段じゃないのはわかってるんですがね(^_^;)
でも安心を買った思えばいいのかもしれません。
とても参考になりました☆
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

びびたん
私も来週予定日を控えていますが、聴覚スクリーニングなど、病院から提示された各種検査はすべて受けるつもりです…。
愛知県では、今年の4/1からポンペ病?と重症複合免疫不全症の二つもマススクリーニング検査が始まったみたいで、これも自費で検査を受けるつもりです😱
私も皆さんが受けたのかどうか知りたいです😢
心配なのは間違いないですけど、やっぱりお金かかるのは気になりますよね(´;Д;`)
-
よつば
わぁ…もちろん色んな検査して安心を得られるのは大事ですが、経済的に余裕がないとどうしても引っ掛かってしまいますよね(^_^;)
お金の問題じゃないといわれればそうなのですが…
たくさん回答いただいてるので参考にしてください☆
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

退会ユーザー
有料でしたが受けましたよ( ・◡・ )
全く聴こえないなら検査しなくても分かるけど、片方聴こえない・聴こえにくい程度だと検査じゃないと分からないそうです。
-
よつば
なるほど!病院からもらった資料には簡単な説明しかなかったので必要なのか?と思ってしまっていました。
検査だからこそわかる片耳だけ聴こえないなどもあるのですね。
とても参考になりました☆
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

ちこり
病院によって金額が違うんですね。
私の病院は3000円でした!
もちろん受けました。退院してからだと受けれるかどうか分からないしやっぱり子供のためなので…。
でも8500円は少し高いですよね。
-
よつば
3000円なら受けたという話でもないのですが、やはりそれぐらいの値段であったら…と思ってしまいます(^_^;)
そうですよね、あれ?うちの子聴こえない?となったら後々受けれるのか?という疑問も少しありました。
子供のためだからケチることではないのですが、やっぱり高くて…
参考になりました☆
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

♡062105♡
しました😊
1人目の時はちょっと引っかかって不安でしたが大丈夫でそれで安心出来るならいいかなって思います\ ♪♪ /
-
よつば
再検査とかになれば尚更してよかった、と思いますよね。
我が子の健康と安心を買うと思えばきっとお金なんて痛くないとわかってはいるのですが…(^_^;)
やっぱり高くて気持ち的に引っ掛かってしまっていました。
参考になりました☆
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

H♡K...mom
私は申し込みしましたよ^ ^
数千円を惜しんだが為に後悔する可能性があるならケチらずに受けようと思いお願いしました!
-
よつば
そこですよね!
ここでケチって後悔するなら…
ともおもいます(>_<)
他の方を見ていればうちの病院は高いようなのでうーむ…とおもいますが、後悔したくないですよね。
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

たけるママ
うちは、耳の検査と先天性の検査全部しました!
自分に持病があるので安心のためですが…( ̄▽ ̄)
して良かったですよ♡
ぜんぶで1万2000くらいでしたが^_^
-
よつば
やはり安心を買う方が多いですよね。
お金かかっても我が子が健康とわかればかけてよかったって思いますよね。
二つの検査で1万2000ですか?
やはり高いとこは高いですね(;´Д`)
参考になりました☆
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日
-
たけるママ
そうですね(^.^)
自費だったので…そうです‼️
でも、調べて何ともなかったので一安心でした♡- 7月12日

チューリップ
友達のところも8500円だったけど受けたと言ってました!
私が産んだ病院では必ず検査してくれて、異常なしと言っていただけたので、やってもらってどうだったか、知っておいていいと思います。
-
よつば
同じ方がいました (*゜ロ゜)!!
うちの病院が異様に高いのかと(笑)
お金より安心ですよね。
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

まぁ
苦痛のない検査だと聞き、惜しみなく検査受けることにしました。何があってからでは遅いので。結果は問題なかったのですが、やっぱり安心しました。産まれたては、こちらの話に傾けることができないので、聞こえてるかどうかわからないため、受けたことに後悔はありません。ちなみに私の産んだクリニックでもオムツ代は別料金でしたよ。
-
よつば
おむつ別料金なんて聞いたことないと周りにいわれたので、私の病院が異様なのかと思っていました。
他の病院でもあるとわかってなんか安心しました(笑)
安心を買うと思えばきっと高くないですよね。
とくに言葉を話すまでは聴こえてるのかわからないですし…
後悔なく検査を受けたという言葉が刺さります!
とても参考になりました☆
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

まっさん
赤ちゃんの健康が確認できるなら金額は気にしないです(๑>◡<๑)
悩む事なく、スクリーニング検査受けました♪
-
よつば
先に値段をいわれたので「たかっ!」とどうしても思ってしまいました。
確かに健康と安心できるのであれば値段は後回しですよね。
悩むことなく…素敵なお母さんですね。
悩んでしまってる私が恥ずかしい(^_^;)
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

ちゃんころ
受けなかったです。
産後すぐに私のくしゃみで
驚いてびくっとなってたので
聞こえてるんだなーと😅笑
-
よつば
そうなのです。
聞こえてるかって育ててたらわかるのでは?と思ってしまって悩んでいる自分がいます。
そういう反応みたら聞こえてるんだなって思いますよね。
受けなかった方の回答はなかったので、意見としてとても参考になりました☆
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

はる
聴覚あるかは大事ですので、お金は気にせずやります😊
赤ちゃんは最初ほとんど目が見えないので、もし難聴だったら早めにコミュニケーション方法などその子に合わせたものにしてあげないといけないですし、治療もどんな方法があるのか早めに対応できますし。
-
よつば
そうですよね。
もし難聴だったら難聴であるとわかった上の子育てになっていきますもんね。
お金の話ではないのかもしれません。
その子のためになると思えば尚更。
参考になりました☆
回答ありがとうございました(*´∇`*)- 7月12日

marimama♡
一人目だったし
必要性がないなら
誰もやらないだろうし
お金かかってもやっとこうと
思いやりましたよー!
異常があるのかないのか
あとでモヤモヤするより
最初に調べてもらった方が
スッキリするしよくないですか?

omochichan
こんにちは!
聴覚スクリーニングについて検索したら、かなり前の投稿ですがこちらがヒットして読ませていただきました!質問内容、コメントの内容から私と全く考え方が同じで。うちの病院も7000円と少し高めなのと、我が子に限って大丈夫でしょ…という甘い思いがあり、受ける必要性があるのかと悩んでいます😓よつばさんは結局検査を受けられましたか??もしよかったら、その後の心境の変化を教えてほしいです♡
よつば
どこかで我が子は大丈夫だろうと思っているのもひとつかもしれません。
でもやはり難聴の子もいますよね。
早めの対応できるのが何より大事ですね!
とても参考になりました☆
回答ありがとうございました(*´∇`*)