
生後一歳の息子が食事中に手を入れたり、トレーを引っ張ったりして大変。朝のグズグズに悩んでいます。食事スケジュールも早めに調整しています。朝のグズる時間をどう乗り越えるか相談したいです。
生後一歳になったばかりの息子!
離乳食の準備にはギャン泣きポロポロ😅💦
手づかみもフォーク食べもできるけど、食に貪欲なのか
トレーを引き寄せたり、私が持つスープのお椀を叩いたり手を入れたりビシャビシャです(;_;)
今は仕方ないと思いながらも、私も毎日朝から必死になってしまいます、、、⚡️たぶん真顔😅汗
もともと完母で、いま授乳は朝食のあと1時間後くらいと
お風呂上がりの2回です。
朝の寝起きが良くても15-30分くらいするともうグズグズ→イライラ?→ギャン泣き😅
お腹空いてるのだと思います。
そのおかげで朝ごはんが前倒しになり早い時間に食べさせることもあります。。。
ご飯の前にぐずる時どう乗り切ってますか??
6:00起床
7:00〜8:00の間に朝ごはん
9:00授乳
9:30-10:30朝寝
12:00ごろお昼ご飯
14:00-15:00昼寝(おきたらたまにおやつ)
17:30夕ご飯
18:00お風呂
18:30授乳
20:00睡眠
夜は大抵一度も起きません
- Ⓜ︎さん(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

たゆと
いけないと思いつつTVにお世話になってます💧

kana1104azu1218
とりあえず寝起きにお茶を飲ませてますよ〜(*´∇`)ノ
起きて15分くらいは1人で遊んでてまだ要らないのかなってちょっとゆっくりしてるとギャン泣きです(笑)
ありがたいことにご飯を見ると泣き止むのでそこは助かってます💦(笑)
アドバイスにならずすいません💦
-
Ⓜ︎さん
麦茶私も飲ませてますー!最近ゴクゴク飲んで、朝一の麦茶は100mlパック飲み切ります^^;飲んでる時はご機嫌で、また飲み終わると泣いたり😂目の前にご飯並べても口に入れるまでグスグスで参ってしまいます泣
ご飯見ると泣き止むのが羨ましい💦- 7月14日
-
kana1104azu1218
麦茶飲みますよね!
息子は食べ物への執着心が強いんだとおもいます(笑)- 7月14日
Ⓜ︎さん
そーなんですね!
うちはまだ(?)テレビあまり観てくれなくて、、、😅💦