
生後二ヶ月半の息子が長時間寝続けており、心配しています。おっぱいをくわえさせようとしても起きない状況です。外出した疲れが原因かもしれません。安心して寝かせても大丈夫でしょうか?
生後二ヶ月半の息子が五時間前に授乳してから寝続けています。
ここ最近は夜はぐっすり寝てなかなか起きなくなったのですが、今回のように夕方からお風呂の間も寝ているのははじめてです。
おしっこも三時間ほどしていないので、
脱水症状にならないか心配でおっぱいをくわえさせようと色々ためすのですが、全く起きてくれません。
そういう経験されたかたいらっしゃいますか?気にせず寝かせたままでも大丈夫なのでしょうか?
表情はいつも通り気持ちよく寝ている感じです。
今日は五時間ほど外出したため相当疲れたのだと思います。
- まよっちー(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

まりりん
唇がカピカピにかわいていたら脱水の危険があるとひよこクラブには書いてありました。
ただ、体重増加量が問題なく、クーラーなどがついていて暑い中寝てる訳でもなければ、寝かせたままでもいいそうですよ。咽喉がかわいたりお腹空いたら起きるよと助産師さんに私は言われました。
参考になるといいのですが。
まよっちー
そうなんですね!
唇をみればわかるんですね。
今は毎日クーラーつけて寝ているので、昨晩は普通に気持ちよく寝てたようです。
結局あれから二時間後くらいに起きてくれておっぱいあげたらおしっこもたくさんしてくれたので、一安心しました。
ありがとうございます。