
コメント

ママリ
なんのお話を聞きたいんですか?
内容ですか?気持ちですか?

退会ユーザー
高校は義務教育では無いので、
初めの半年は親が払ってくれていましたが、私が高校へ行きたいと言った責任として自分で払うことにしました。
払う事はとても大変ですが、お金が無く高校へ行けなかったお友達もいたので、頑張って返しました^ ^

まろん
夫が義両親の自営業の借金の肩代わりしてました。
肩代わりというか、夫名義での借金です。
その2/3は結婚する時に私の独身時代の貯金から返しました。
残り1/3は今でも夫の両親が払っています。
両親がいつ払えなくなっても不思議ではないので、払う覚悟はしてます。
-
のんの
金額はどのくらいなんでしょうか?
- 7月8日
-
まろん
のんのさんはこの質問で何を聞きたいのでしょうか?
のんのさんが借金を肩代わりされるんですか?- 7月8日
-
のんの
特になにかをってことはないです。
肩代わりするかもしれない不安は抱いてます。- 7月8日
のんの
内容でも、気持ちでも何でも大丈夫です
ママリ
金融会社からの借金ってわけではないですが、高校の奨学金を親と一緒に返すとなっていたはずなのに、私が家を出た途端、私が家にお金を入れてくれないからという理由で返してくれなくなりました。
今23歳ですが、35歳まで払い続けなければいけません。
大学であれば自分で返すのはわかりますが、ほぼ義務教育みたいな高校の奨学金をまず私が返すと言うのも納得いきませんが、それを全部私に押し付けて自分は彼氏とのうのうと暮らしてて腹が立ってます。
のんの
高校にも奨学金があるんですね。
一緒に返すと約束したのに。
腹立ちますね。返済金額はおいくらなんですか?
ママリ
都で貸してくれるやつがありました。
200万?だったと思います。