
5ヶ月の息子が真夜中に頻繁に起きるようになり、寝不足でストレスがたまっています。義両親からの嫌がらせもあり、月齢的な要因も考えられますか?同じ経験の方、いますか?
5ヶ月になった途端、息子が真夜中に頻繁に起きるようになりました。
3ヶ月〜5ヶ月になるまでは、20時〜6時まで
1度も起きませんでした。
寝返り返りがまだ出来ずにうつ伏せ寝で寝ていることがあったため、今まではベビーベッドで寝かせていたのですが、夜のみマットレスを床に敷いて、私は敷布団で添い寝をし、うつ伏せ寝をしていたら、元に戻すようにしています。
日によってバラバラですが、20時に寝かしつけ22時0時4時と、3回ほど起きるようになってしまいました。
寝不足の日々が続いていて、旦那は夜勤のある仕事で日曜日しか休みがなく、お風呂も寝かしつけも、何もかも1人でシングルマザーのような生活で、頼れる人がいません。
斜め前に義両親が住んでいるのですが、私は義両親が大嫌いで、孫の顔を見に手も洗わずにアポなしに突撃訪問してきて、週に3回ほどズカズカと家に上がり込んできます。インターフォンを押しても出てこないと電話がかかってきたり、ドアノブをガチャガチャやってきます。
電話をしてからくるのが常識だと思いますし、寝かしつけているかもしれないのにドアノブをガチャガチャと音を立てるのは、いかがなものかと思います。
睡眠不足、旦那の協力がない、義両親からの嫌がらせ、ストレスで病気になりそうです。
真夜中に頻繁に起きるようになったのは、月齢的なものもあるのでしょうか??
同じような環境の方、いらっしゃいますか?
- kaitoママ(8歳)
コメント

退会ユーザー
私もお風呂寝かしつけは1人でやってます(^O^)うちの子6ヶ月ですけど夜中3回は起きますよ!

かなまま
同じく、お風呂と寝かしつけは一人でやっています😭💦大変ですよね😭
うちも3ヶ月くらいの時は起きても1回だったのですが、今は3回くらい起きます!おっぱい飲んだらすぐ寝るのですが😨💦たまに頻繁に起きることもあって、そういう時は諦めて添い乳してます😅起き上がる元気もなくて💦
デリカシーのない義理の両親ですね!!読んだだけでイライラしました😱😱😱💦頑張ってますね、お疲れ様です😭
-
kaitoママ
全く一緒ですね😭✨✨
22時にはなんとか起きれるので抱っこして寝かしつけてるのですが
0時、4時は寝ぼけながらで落としてしまいそうで、同じく添い乳で寝かしつけています💦
起き上がる元気もないですよね💦
ちなみに、義母は電話でアポも取ることもなく、インターフォンも押さず
外から私の名前を叫んできます…
もう寝かしつけてる時なんか最悪です…
ですが、万が一子供に何かあったときに大嫌いだからとか言ってる場合じゃないので、その時は預かってもらうかもしれないので、あまり強く言い返すことができず言いなりです😢😢- 6月30日

あっち.UT
もうすぐ7ヶ月になる息子がいます。
うちの子も5ヶ月後半から夜中によく起きるようになり、20時前後に寝ても23時頃と4時頃に起きるので寝不足です😭✨
旦那が3交代での仕事な上、いま仕事が忙しくてほぼ家にいないのでシングルマザーになった気分です😅
全部ひとりでやるだけでも疲れるのに、義両親の対応、ほんとお疲れさまです💓
退会ユーザー
暑くて起きちゃうとかじゃないですかね(´・ ・`)?
kaitoママ
同じ環境の方がいらっしゃって、心強いです😭✨
コメントありがとうございます!
夜中3回ほど起きた時、どうやって寝かしつけていらっしゃいますか??
暑いのかなと思って、冷房の温度を高くして扇風機の冷風を朝まで回しているのですが…まだまだ暑いでしょうか…
退会ユーザー
朝まで寝てくれるなんて羨ましいです!うちの子は朝まで寝てくれたこと1度もないです(T▽T)
おっぱいあげるか、抱っこしてます😢
最近添い乳が多いです😢💭
私は新潟に住んでるんですけど
窓開けて寝てます!
冷房だとまだ寒いです(T▽T)笑
ガーゼケットを掛けて寝させてます♡
夜暑い時保冷剤を頭の下にいれてあげたらどうですか(*^_^*)?タオルで保冷剤を包んで♡
退会ユーザー
義両親さん常識ないですね😅
kaitoママ
私も添い乳で寝かしつけてます!
ネットで検索したら、添い乳だと頻繁に夜中起きやすいと書いてあって…本当なのでしょうか?😭
新潟にお住まいなんですね✨
こちらは神奈川県なので、夜は結構寝苦しいかもしれません💦
保冷剤とは思いつきませんでした!!!
寝てるときに、背中をモゾモゾしていて暑くて蒸れているのかな…と思っていたところです!
明日保冷剤を買いに行ってきます!タオルで包んだほうが直接肌にあたらないのでいいですよね✨✨
本当にご親切にありがとうございます✨
退会ユーザー
添い乳辞めれないですよね😢
私もそれ聞きました‼️
どうなんですかね😫💭
でもそんな気もしますp(´⌒`。q)
赤ちゃん寝汗すごいですよね😂
あと、メッシュの肌着着せてます♡
ユニクロのやつおすすめです(笑)
kaitoママ
常識ないなんてもんじゃありません…
私の実家まで高速を使って1時間以上かかるので、子供の体力を考えて、産後すぐに里帰りはせず、1ヶ月健診まで我慢していたのですが
産後1週間の時、アポもとらず
親戚5人連れてズカズカと孫を見に
我が家に入ってきました。
私は仮眠を取っていたのに起こされました。
その後もまた別の親戚を連れて孫を見に11時に行くと言っておいて、13時にきた時もありました。
お昼も食べずに待っていたのに謝罪の一言もありませんでした。
kaitoママ
添い乳をしないで抱っこで寝かしつけるとなると寝ぼけていて落としそうで怖いですし、何より起き上がれません!笑
そう思うとやはり添い乳はやめられませんよね💦
私もユニクロのメッシュインナーを愛用しています!✨✨
ご一緒で嬉しいです♡
退会ユーザー
アポとらないで来るのはありえないです‼️しかも、仮眠中‼️
私の義母も、入院中アポなしで孫を見に来ました😅
本当にいらいらしますよね‼️
私は同居なので常にいらいらしてます(笑)
kaitoママ
入院中、義両親もアポなしできました😨
病院着いたよ〜という連絡がきて、事後報告かよ、と。
友人が面会に来てくれる予定だったので、本当に迷惑でした。
みーみ様、同居されてるんですか???私だったら絶対に無理です😭尊敬します😭✨✨