
2歳1ヶ月👧🏻です。スプーンやフォークがまだうまく使えません💦全くではな…
2歳1ヶ月👧🏻です。スプーンやフォークがまだうまく使えません💦全くではないですが、手づかみしたり、手でスプーンに乗せたりします。そんなものでしょうか?💦
すくい方、さし方を教えたらその通りに頑張るかなって感じで、しばらくしたら食べやすい手づかみに変わってしまいます。
YouTubeで同月齢の子見たら、1人でこぼさずにぱくぱくスプーンで食べてて仰天しました🤣
うちの子こぼしまくるから肌着とオムツで食べさせてるし、ご飯に手突っ込むし、食べずに仕分けするときも多いし…
大丈夫かな😥
- そら(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちももうすぐ2歳ですが、同じ感じです🥹
YouTubeに出てる子とかは上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいて〜とかで上手い子が多い気がします🤔

ままり
うちは1歳半ごろからスプーン・フォークで1人で食べ始め、
今ではヨーグルトやプリンなどは左手でカップ、右手でスプーンを持ってこぼさずに食べられます👀
うちの子は手掴み期がほぼ無く、親が食べさせる〜自分でスプーン使って食べるにすぐ移行してました🥣
姪っ子とかも2歳前にはスプーン使えてました。
でも2歳前後なら個人差ありますし、今は好きなように食べて、食事=楽しいと思うことの方が大切だと思うので、まだ焦らなくても、そのうち出来るようになるかなと思います😊
コメント