※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃんマン
子育て・グッズ

夜中に遊び出す6ヶ月半の赤ちゃん。ミルクをあげるべきか悩んでいます。

夜中のミルクについてです。完ミで育ててます!
就寝20時起床5時〜6時のサイクルです!
生後6ヶ月半になった途端に寝相が悪くなりゴロゴロし出して夜中1時頃に目を覚まします。
もともとお腹が空いたとあまり泣かない子なので夜中目覚めても泣いているわけではなく、寝返りをして遊んだり、なんか喋ったりして遊んでいます💦
今までは起きそうになった時はおしゃぶりをするとまた寝てくれたのですが最近はすぐ寝返りをして、うつぶせ寝が出来ないため起きてしまいます(>_<)
この場合ミルクをあげたほうが良いのでしょうか??
ネットで調べても様々でよく分かりません😭

コメント

ma07

私も最近同じでコメントしましたぁ(*・ω・)参考にならないかもしれないですが。。。うちは夜中に目を覚ましたらとりあえずお茶をあげてみて、そのまま寝ればそのまま寝てもらって、起きてるようだったり泣いたりしたら、ミルクをあげるとスコンと寝てしまいます。。。。そろそろ暑いので喉が乾いたり暑くて熟睡できないのかなぁ??何て思ってそうしてるんですが…私も正解かどうかはわからないですが。。。そうすると朝6時か7時まで寝てくれて朝はよく笑って起きてきます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

  • いっちゃんマン

    いっちゃんマン

    お茶!その手がありましたね(о´∀`о)
    最近麦茶を始めたばかりで頭になかったです💦
    今度起きたらお茶をあげてみます😊
    ありがとうございます🎀

    • 6月30日
したん

うちはほとんど朝まで起きませんが、たまに起きてしまった時は同じ様に寝返りして遊び出してしまうので基本的にミルク飲ませてすぐ寝かし付けます!
(うちの場合二人いるので一人が起きて遊び始めるともう一人にちょっかい出したり、声などで起きたりしてしまうこともあるので、特に)

年齢の時期的なものなのか季節的なものなのか、少ないですが以前より起きたりすることが増えました!

完ミで日中も平均800ml前後なので、夜中1回分増えても問題ないというのもあります。

今の時期、水分補給と言う意味でミルク与えてもいいかもしれないですね。
もしくは別の方が仰っているようにお茶で様子を見てみるとか?
私はあまり夜中に覚醒させたくないので、直ぐ寝かせるために飲ませちゃいます。
飲ませないと長丁場になります(笑)

  • いっちゃんマン

    いっちゃんマン

    確かに目覚めるとずっと起きてしまうのですが、おしゃぶりをしても寝なくて...昼寝も長くないですし、夜中起きてもニコニコなので何故起きてしまうのかが分からずです💦
    お茶でダメならミルクをあげてみます(о´∀`о)
    ありがとうございます😊

    • 6月30日
まろん

私はあげちゃってます(^^)
そしたら、すぐ寝てくれますよー!
起きないときは起きないですが、起きると夜中に2回とかあげたりしてます!!

  • いっちゃんマン

    いっちゃんマン

    前回はミルクをあげてもすぐ寝てくれませんでした💦
    まだ6ヶ月半なので夜中はお腹が空くのか、単に喉が渇いているのか全く分からないのです😭
    でもあげちゃってもいいのであれば安心してあげようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月30日
いっちゃんマン

どれも参考になりましたがお茶という存在を思い出させてくれたma07さんをGAに選ばさせていただきましたm(_ _)m
回答ありがとうございます😊

なつき

うちも生後6ヶ月になってから夜中に寝ぼけて寝返りを頻繁にする様になったので、皆さんとは違いますが、寝返り防止クッションを購入し、使ってみたら嫌がる事もなく、寝返りもしなくなったので随分楽になりましたよ^_^
片側がマジックテープで幅調整できる様になってるんですが、うちの娘は左に寝返りするのが癖らしく、片側のクッション外して左側だけクッション置くだけでかなり寝返り防止になってます笑