![tokidokimayomayo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがハイハイでお風呂に入ろうとして困っています。安全な方法を知りたいです。
ハイハイ期の赤ちゃんを1人でお風呂に入れる時ってどうしてますか?
息子は生後9ヶ月なのですが、最近ハイハイが上手になってきて、どこにでも追いかけてきます。
1人でお風呂に入れる時、ドアは開けて脱衣所におもちゃを置いて遊ばせている間に自分の体を洗っているのですが、このところ、息子がハイハイでお風呂に入って来ようとしてアタフタしてます。
つかまり立ちをしたりもするので、ドアを閉めてしまうと危険かなと思っています。
また、お風呂にマット敷いたりしても、狭い洗い場の中を動き回る&つかまり立ちをしそうで、考えただけでゾッとします…
タミータブやマカロンバスも考えましたが、この月齢になってから今さら買うのも勇気がいります。
アドバイスいただけたら嬉しいです!
- tokidokimayomayo(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
一緒に入って足の上に乗せてます。
これでいけるうちはずっとこのやり方でやる予定です😊
つかまり立ちがもう少し安定するようになったら子ども洗う時だけ立たせようかなって思ってます。
![ミュち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミュち
うちは脱衣所にベビーカー置いてベビーカーの上で待たせてます(^^;
私が全部洗い終わるまでベビーカーで待たせて、終わったら息子を入れます!出るときは一緒です!
-
tokidokimayomayo
コメントありがとうございます!
なるほど…うちもトリップトラップを脱衣所に持ってきてすわらせとくしかないのかなぁと思ってたのですがやはり…参考にさせていただきます(^^)- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
洗濯カゴにお湯少し入れて娘座らせて私が洗ってる間待ってもらってます♪
買い足すのも勿体無いので1人で入れる時は洗濯カゴ洗って使ってます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
室内で使ってるので汚れてはないし大きさもちょうどいいです!
-
tokidokimayomayo
コメントありがとうございます!
なるほどー!すばらしいです。お家にあるもので節約でありながらちゃんと待たせられそうですね。
参考にさせていただきます!- 6月29日
![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくろ
脱衣所からお風呂場へ行く扉のところベビーゲートとして、物が置ける突っ張りの棚を設置しています!
-
tokidokimayomayo
コメントありがとうございます!
なるほど!!これは思いつかなかったです。いま洗面所とお風呂の間の部分に手をかけちゃうので汚いし危ないしでドタバタだったのですが、これならそれも防げますね!- 6月29日
-
しろくろ
ちなみに、私は
リサイクルショップで280円で購入してきました!(笑)
いまのところ、その柵の前で
見てて待っててくれてます^ ^- 6月29日
![lovexxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lovexxx
ハイローチェアに乗せて
いないいないばあ見せてます!🤗💓
お菓子食べさせたり!(せんべい)
それか歩行器にいれてわんわんの
動くおもちゃと遊ばせてます♥
-
tokidokimayomayo
コメントありがとうございます。
やはりチェアに乗せて待たせるのが一番手っ取り早いですかね。
歩行器は持ってないのですが、ちゃんとまっててくれそうですね。- 6月29日
-
lovexxx
もーむりって!ときは
自分は子供が寝てから洗うとか…
大変ですよね、一緒に頑張りましょう!- 6月29日
-
tokidokimayomayo
ですよね、シャンプーとかは待てないので後からもう一回入るとかそんな感じでやってくしかないですかね。
ありがとうございます、頑張りましょう!!- 6月29日
![たまちょみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちょみ
サークルや歩行器に入れて部屋で遊ばせておいて、まず自分が全て洗って、裸のまま部屋に迎えに行って、子供を洗うって感じです( ˙꒳˙ )
-
tokidokimayomayo
コメントありがとうございます!
なるほど、サークルや歩行器だったらお部屋で待たせてても危なくないですもんね。
参考にさせていただきます!- 6月29日
![こるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるこ
アップリカのバスチェアに置いて、おもちゃを渡して遊ばせてる間に自分を洗って、こどもを膝の上にのせて洗ってます。
もっと動くようになってバスチェアから出ちゃうようになったら、膝ではさんで話しかけながら一緒に洗おうかと思ってます。
-
tokidokimayomayo
コメントありがとうございます!
バスチェアって結構大きいですか?うちのお風呂がそんなに広くないのでバスチェア買うの勇気がいって…
でも便利そうですね。検討してみます。- 6月29日
![ゆき(^^)*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(^^)*
元々は脱衣所でバンボに座らせ待ってもらってましたが、抜け出すようになってからは出るのも入るのも一緒です◎
洗い場の隅にホームセンターで売ってるようなバスマットを敷いて座らせ、そこでおもちゃで遊ばせています◡̈*
お風呂掃除があまり行き届いてないので、あちこち動き回られたら困るなーと思ってたんですがw
おもちゃ渡せば案外遊んでくれてます♡
ちなみに、100均の砂場セットですw
何回か子どもの身体にシャワー掛けてあげて寒くないようにしてますが、その時にバケツにお湯足してあげるとバシャバシャしたりひっくり返したりしてよく遊んでますー!
-
tokidokimayomayo
コメントありがとうございます!
うちもバスマットだと動き回られたら…と想像してお風呂あんまりきれいじゃないのでゾッとしてるんです。
ちゃんと待っててくれるんですね!熱中しててくれると助かりますね。100均に砂場セット売ってるんですね!探してみます!- 6月29日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
うちも最近 同じことで悩んでいました。
うちは成長がゆっくりだったこともあり、前は お風呂のそとにバンボで待っていましたが、そこから抜け出し落下してから、そのまま床で待たせて オモチャで遊ばせていました。ですが、そのあと、自分でズリバイやお座りの
体勢になるようになり 今に至ります😅
2人目を考えているのであれば、バスチェア買おうかなー?と考えていますが、いまは バスマットを敷いて 座らせて お風呂であそべるオモチャで遊ばせいます。そのあいだに 急いで、私は体を洗い、そのあと娘を洗って 一緒に入って、一緒にでます。
うちはまだつかまり立ちが上手じゃないので、なんとか乗り切っていますが.. お風呂の時間がちょっと苦痛ですー(><)
-
tokidokimayomayo
コメントありがとうございます!
そうですよね、悩みますよね😣
うちもバウンサーから落ちそうになってから床で待たせるようになり、いまハイハイが活発になってしまったという感じです。 バスマットでもつかまり立ちになったら不安な感じですか?
悩みますねー💦- 6月29日
-
ちー
まさに同じ感じですね(><)
一応 いまのところ、つかまり立ちしようとしていませんがっ(><)いそいで 5分くらいで 洗えば、おもちゃに遊んでいてくれます‼︎
2人目も使うと思えば バスチェアも捨てがたいですが、悩んでるうちに いつも成長していってしまって🙈- 6月29日
![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mopiy🍼
マカロンバスですよー
-
tokidokimayomayo
マカロンバスいいですか??
うちの子が大きめなのと、お風呂場があんまり広くないので購入を迷ってます。- 6月29日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
まったく同じ悩みで思わずコメントしてしまいました💦
お風呂あけておけば服のままハイハイで追いかけてきて泡だらけの私はあたふた…
閉めればギャン泣きで浴室ドアにつかまり立ち➡からだの重みでドアがあく
みたいな感じで…。
最近では遅めのお昼寝中か部屋でおかあさんといっしょみせておいてご機嫌なうちに私だけ先に入ってます。
泣いてるかもとかいたずらや怪我しないか毎回気が気じゃないですが。
すみません答えになってなくて(^^;)))
![S*sato0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S*sato0
うちも同じ感じで、悩んでました!笑
脱衣場で椅子に座らせてたり、オモチャ持たせてジョイントマットに座らせてたり…
でも動き回るようになって、私が洗ってる間にやって来てつかまり立ちしたり💦
最近は洗面器の中にお湯入れてその中に入らせてます笑
今のところはパンパンお湯のしぶきとかで遊んでいい子してくれてます笑
![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mopiy🍼
うちもベビ大きめで、風呂は狭いですがいけてますよ!
tokidokimayomayo
コメントありがとうございます!
自分の体を洗う時はどうしてますか??
つかまり立ち安定して立っちができるようになったら立たせたまま洗えそうですね。
二児の母
足の上に乗せたまま洗ってます😊
泡がついてもいいように同じ石鹸使ってます。