※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が3人います。どうしても今日行きたいところがあり、子供は連れて行…


子供が3人います。

どうしても今日行きたいところがあり、
子供は連れて行けないところだったので

言いづらいですが実母に少しの間子供達を見てて欲しいと
お願いしましたが。
1人で3人は見れないと断られました。。。

旦那に連れて行ってもらうので旦那も一緒に行くので
実母に頼みました。


旦那は昨日飲みに行っていて朝帰り。
そして来月2回遊びに行く旦那。

私は何も楽しいことがなく。。。
悲しくなりました。

実母には、きっと今日行かないで良かったって
明日思えるよ。と言われました。

毎回そういう否定的な事を言ってきます。

そしてその後旦那が熱出しました。

それを、実母に伝えたら
ほらね行かなくて良かったでしょ。と。。。

今度〇〇行くんだとか言うと
どうせ子供達熱出て行けなくなるよ!とか
否定的な事を毎回言ってくるので

そう言う事言わないでよ。と言うと
なに?私が悪いの?と言われます。

流石に今日はイライラしてしまい
そういうこと言うから旦那が熱出たんだよ。と言って
しまいました。。。

自己嫌悪。


やっぱり母は何も楽しめないんですかね。。。
自由な旦那が羨ましいです。。。😫

コメント

めろん

うーん、実母の言い方は嫌ですが、無責任に見るよ〜といって実際放置とかよりは良いのかな。私ならもうよっぽどでないと頼まないかも。
それより旦那の教育が必要かなと感じました。親の自覚もて!

と言いながらうちも3人居ますが旦那は年々自由人化してますね。

はじめてのママリ🔰

旦那さんを何とかするしかないかなと思います。
一人で3人は見れないって本音だと思いますよ。数時間でも命預かるってしんどいです。
私の母も、どうしてもの時は7歳1人ならいいけど下は勘弁して…って普通に断られます😂

June🌷

旦那さんが休み取るなり、休日に1人で3人見るなりして、ママさんが1人でお出かけすれば良くないですか?
旦那に連れて行ってもらわなきゃいけないところ、、はなかなか難しいですよね(電車、タクシーとかでいくか、家族みんなで送迎して旦那が1人で子どもたちどこかで見てるとか)

お母様の言い方や否定的な考え方は好きではないですが、親の前に旦那をどうにかすべきかと思います😅

少しの間って30分とかではないのですよね?ママさんが1人で我が子を3人見るのと、お母様が孫を3人見るのでは大変さが全然違うと思いますよ…お母様の判断は私は正解だと思います(ほいほーいと適当に預かって何か起きても怖い)