※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

セルフねんねする子の夜間授乳について反対意見は無しでお願いします。◆…

セルフねんねする子の夜間授乳について

反対意見は無しでお願いします。
◆セルフねんねをすることにした経緯
1ヶ月半前からずり這い、ハイハイし始めてから日中4ー5時間起きるのが続く様になり、支援センターに連れて行ったり、ベビーマッサージをしても、眠いのに寝れなくて抱っこしても寝れなくて1時間半寝ぐずりするのが続き、ひどい時は1日9時間しか寝ない日があるので、
眠いのに寝れない、推定睡眠時間よりも著しく少ない睡眠の方がかわいそうだと思って、夫と相談し、昨日をセルフネンネを開始しました。

◆質問したいこと
普段、夜間授乳はどうしていますか?
夜間授乳中に寝落ちすることはありますか?対策は声かけだけですか?
何時間位授乳しなくても大丈夫でしょうか?
母乳なので出なくなるリスクもあるものの、それ以上に子供の健康が心配です。
離乳食はまだ1ヶ月しか経過してないので1回食ですが、
合計50g与えて完食し、もっと欲しがる位よく食べる子です。

最後に飲んだのが21時で、その後起きたら(泣いたら)飲ませようと思ったら起きず、泣かないので大人がそのまま寝てしまい朝になってしまいました。。。
6ヶ月半、8キロ、67cm位で、誕生日が近い子より少し大きめではあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

2番目が勝手に寝てくれるタイプでした。
3ヶ月くらいから夜中起きなかったので、そのまま朝まで寝かせてました。
21時〜6時くらいまで寝てました。
2ヶ月過ぎくらいから夜中起きなくても、日中の授乳量がある程度得られてて、体重も減っていなけいば大丈夫だと言われました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱が出たり、体調悪い時だけ夜中起きるようだったので、起きた時は授乳してました。
    飲んで満足するとまた寝てくれてました。

    • 16分前