生後2ヶ月、授乳後毎回ギャン泣きは何故なのでしょう。母乳+ミルク、そ…
生後2ヶ月、授乳後毎回ギャン泣きは何故なのでしょう。
母乳+ミルク、それで泣いたら母乳またあげてもギャン泣き。
追加母乳の時はおっぱいを口に咥えながら首を横に振り歯茎で噛んで怒っている様子。
ミルクは助産師さんに言われた量をちゃんとあげてるのに。
足りないのかと思い追加ミルクしたら吐くし。。。
ゲップはちゃんとさせてます。
抱っこしてもギャン泣き、ベッドに置いてもギャン泣き。
おしゃぶりはいらないとすぐペッと捨てられる。
どうすればいいのでしょう。
- あずき(生後2ヶ月)
noripi111
追加母乳は、要らなそうですね🤔
おなかいっぱいを表現出来なくて泣いてるのかもです🥲
おなかいっぱいで眠たいのに、どう寝ていいかわからなくてギャン泣きなのかも??
そうなるとプチパニックだから、全部いやー!なのかもです🤔
2歳児のイヤイヤみたいな🤔
うちの次男も、時々そんな事があって、大抵泣きつかれるか、抱っこを変えて変えてようやくフィットして寝るかだったのですが、寝る前に両手を握る儀式をしていたら、そういうことが減りました😊
入眠儀式を定着させるも1つの手と思います😊
保健師さんや小児科で相談されてはどうでしょうか?
コメント