NICUに息子がいますが、産後メンタルボロボロで心が折れそうです。1ヶ月…
NICUに息子がいますが、産後メンタルボロボロで心が折れそうです。
1ヶ月早く息子を出産しました。
息子は持病があり、産まれた次の日に大学病院に搬送されました。
私は、妊娠高血圧の関係で合併症が色々出てきてしまい、予定より長く入院、数日前に退院しました。
大学病院まで車で30分ほどですが、まだ私と体調も悪くて自分では運転出来ず、息子のところに毎日行けていません。(身内の都合がいいときに乗せてもらい時々面会には行っています)旦那は仕事終わり毎日面会に行ってくれています。
nicuの看護師さんは
パパ毎日面会に来て、本当に頑張ってますよね
パパ家でもなんでもやってくれるんじゃ無いですか?
とパパの事をかなりべた褒めします。
私が行くと、何時までいられますか?
搾乳していけませんか?
体調が悪く搾乳の時間が少し空いてしまうと、
え!それしか搾乳してないんですか?
母乳でなくなりますよ?
と言われ正直NICUに行くととても疲れてしまいます。
たぶん、悪気はないし普通なら私も気にならないとは思うのですが、体調の悪さと産後のメンタルでなんだか全部がとげとげしいというか、いちいちグサッと来るというか。
息子には会いたいけど、nicuに行くのかとても憂鬱になっています。
nicuに面会に行くママたちは、毎日1日中赤ちゃんにつきっきりですか?
上の子達が帰ってくるので、行ける日でも10時から3時間くらいしかいれません。そういうママは悪いママなのでしょうか、赤ちゃんをほったらかしにしてると思われてしまうのでしょうか。
支離滅裂な文章で申し訳ありません。
- どれみ(生後0ヶ月, 10歳, 13歳)
コメント