産休・育休に詳しい方教えていただきたいです。復職期間を最低限で考え…
産休・育休に詳しい方教えていただきたいです。
復職期間を最低限で考えているため、気分を害された方がいたら申し訳ありません。
現在、第一子と第二子の連続育休中です。
具体的な期間は
2023/6/26〜 第一子産前休業
2023/8/6 第一子出産
2025/8/5(延長して2歳前)まで 第一子育休
この間に妊娠し、
2025/5/8〜 第二子産前休業
2025/6/18 第二子出産
2026/6/17まで 第二子育休
です。
3人目を検討しており、職場復帰の時期を今悩んでいます。
①育休手当の支給要件である、2年以内に11日以上働いた月が12ヶ月以上というルールは、この場合4年まで遡れる認識でよろしいですか?
②11日以上働いた月というのは、有給期間も含むでよろしいですか?(長男産休前の2023/6/25までは有給扱い)
①②が正しいとして、
2027年4月出産予定で、2027/3から産休の場合
遡れるのが2023/3〜2027/2の4年間
1️⃣復職が2026年4月の場合
2023/3〜2023/6の4ヶ月+2027/4〜2027/2の11ヶ月の計15ヶ月で要件を満たす
2️⃣復職を2026年10月の場合
2023/3〜2023/6の4ヶ月+2026/10〜2027/2の5ヶ月の計9ヶ月で要件を満たさない
という考えでよろしいですか?
③今の私の現状ですと、有給を間で使うなどしても、条件となる期間が足りず、復帰せずに3人目の産休育休は難しいですよね?
拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- ぷーママ(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
もう聞いてそうですが、これは、AIが得意そうな案件な気がします🤔
コメント