※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

なんか苦手なお医者さん。私が過敏になっているだけでしょうか。小1の娘…

なんか苦手なお医者さん。
私が過敏になっているだけでしょうか。

小1の娘がいます。
小麦アレルギーで近くの総合病院に通院しています。
アレルギー専門の女医さんがいて
いつも混んでいます。
アレルギー会では有名?みたいですが、、


その先生ですが
平日の2日間しか出勤しておらず
時間も14時までなので
小学校を遅刻か早退してから行かないと行けません。

かなり高圧的な感じで
真剣なんでしょうが
こちらが少しでも質問すると
「なんでそう思うの?」「そんな考えは変だから〜」など
怖い笑顔で毎回お説教されるので
質問できません。


今日もその先生のところに行ってきたのですが
名前が呼ばれたので診察室に入りました。
入る前に看護師さんが
「先生に名前と生年月日をお伝えください」と言われたので
私が娘の名前と生年月日を伝えました。


すると先生から
「診察に来てるのは娘さんなんだから娘さんに自分で言わせて!」とまず怒られました。

まあそうだよな、、と思い
娘が自分の名前と誕生日を伝えました。


すると先生が娘に
「西暦も答えて」と、、。

西暦はわからないので娘に後ろから伝えると
「もう小1なんだから西暦も答えられるようにしなさい」と
また怒られる、、


アレルギーの検査なので採血をして
その結果を後日聞きに行くのですが
親だけではダメだそうです。


もう小1だから自分のことをわかってもらいたいという理由から子供も一緒に来てくださいと言われました。

平日17時半くらいまでやってくれれば
全然一緒に行きますが
平日2日しかいなく、しかも14時まで、、。

また学校を早退させないと、、と。


私が過敏に反応しすぎでしょうか。

なんか怖いんです先生が。

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師として働いてました
医者でまともな人をみつける方が難しいくらい変わった方多いです…😑
この先生は、子供でも大人と同様接する、説明するという正義をもった方なんだと思います、ママリさんだけではなくて全ての患者に対して同じ態度だと思います。
圧迫面接みたいですよね。
変な人〜くらいに思ってたら大丈夫です…

はじめてのママリ🔰

いやいや怖すぎます!
スムーズな診察のために親が答えてるのに!

早退させるのは仕方ないかもですが、そこに通うのは神経すり減りそうです😭

はじめてのママリ🔰

え。無理です。
大人でも気になる対応、お子さんならトラウマになりかねません💦
患者を威圧する医師にロクなのはいません!(スタッフに威圧なら良いですが)
すぐに病院もしくは医師を変えてもらった方がいいです🥺

ままり

怖い、、というか感じ悪いですね😱💦
西暦言えるようにしといてとか治療と全然関係ないし笑
自分のことは自分でわかってもらいたいっていうのもお母さんからちゃんと話せば伝わると思うし、そんな子どもの自立とかそれぞれの家庭の考え方がある領域まで医者が踏み込んでくんなって思います。
私だったら担当変更してもらうレベルで無理なタイプかもです、、😓

はじめてのママリ

確実に頭いっちゃってるので違う病院に行きます!


そういう人はそのうち大きな病院でやっていけなくなって、独立して郊外に個人病院かまえて、グーグルレビューがとんでもなくひどいことになるのが末路です。笑

はじめてのママリ🔰

そう言う感じめっちゃだるいですよね😥診察に来てるだけで、別にその先生から教育や躾は全く求めてないですし😖

定期的に通うなら聞きたいことは普通に聞きたいですよね😣
なんかこだわり強めすぎてめんどくさすぎるので、もし少し遠くても他の病院があればそちらに移ったほうがいいかもですね😭💦