不妊治療後に自然妊娠した場合5年ほど不妊治療をしていましたが上手くい…
不妊治療後に自然妊娠した場合
5年ほど不妊治療をしていましたが上手くいかず、年齢的にももう治療やめようかなと諦めがついて、最後の胚移植陰性後に自主的に通院をやめ、不妊治療の事を忘れて過ごして1年が経ちました。
元々男性不妊と私の卵管の問題もあり、自然妊娠は無理と医師からも言われていたので何も気にせずたまたま夫婦生活をしたところ、信じられないことに陽性反応が出て妊娠したようです。
今5wを過ぎたので確認しないと、と思い近場の産婦人科を予約しました。近いうちに行く予定ですが、ふと前に通っていた不妊治療専門の病院での妊婦健診でなくて良かったのか?と疑問になりました。
今回は不妊治療でなく自然妊娠だったのでとりあえず近くの産婦人科に行こうと思いましたが(あと不妊治療の病院は通院が距離的に遠かったので)、元々不妊治療病院で治療していたのでそちらに行かないといけなかったのかな?まずかったかな?と気になります。
以前そこの不妊治療病院で治療によって妊娠した時は8w目前までそこで妊婦健診して、okが出たら紹介状もらって別の産婦人科へ行きました(その後すぐ流産して不妊治療病院に
戻りましたが)
自然妊娠だから、とお世話になってた不妊治療病院ではなく近場の全く知らない産婦人科を予約してしまったのですが、このような場合は普通に別の産婦人科でも良いと思われますか?
夫には今回不妊治療してないんだし、無事出産まで行けたらその時に報告すればいいんじゃない?と言われました。
それもそうかなと思いましたが、病院的に勝手に報告もなく別の産婦人科行くのは困るものなのかな?と気になります。
長くなりましたが、どなたかご意見いただけたら助かります🙇♀️よろしくお願いします。
- なみ
コメント
月見大福
不妊治療してた病院はあくまで不妊患者として通ってただけなので、妊娠したのなら普通の産婦人科でいいと思います。
私なら産まれても特に報告はしないですね😅
不妊治療で2人産みましたが、特に産まれた報告はしてないです。2人目欲しくて通った時に1人目産まれた話はしましたが...
はじめてのママリ🔰
近くの産婦人科で大丈夫ですし、不妊治療の病院への報告もなくて大丈夫ですよ!
-
なみ
ありがとうございます!
同じ考えの方がいて安心しました!
病院側の都合は?とか勝手に悩みましたが、とりあえず不妊治療してたことを近くの産婦人科では軽く伝えようと思います。
ありがとうございます😊- 1時間前
なみ
ありがとうございます。安心しました!
なんとなく、病院同士のやりとりとか手続き的なものがあるのかとか、勝手に通院やめたとは言え患者として在籍してるので身勝手だったかな?とモヤモヤしてしまいました。。
正直辛い思い出しかないですし、医者との折り合いも悪かったので報告もしたくないなーと思ってたのでやっぱり報告もやめようと思います!😅
まだ受精卵は保管してもらってるので、今回駄目だったらもしかしたらお世話になるかもしれませんが😵💫
不妊患者として、というお言葉にそうだよね!と思えました✨
ありがとうございます😊