※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
住まい

この2択ならどっちに住みたいですか?①戸建て(賃貸)3LDK 駅まで徒歩40…

この2択ならどっちに住みたいですか?


①戸建て(賃貸)3LDK
 駅まで徒歩40分
 周りは畑、田んぼ、近所に住宅が5.6軒ほど
 学校までは徒歩50分


②団地 2DK
 駅まで徒歩15分
 周りは住宅街、スーパーや飲食店が多い
 学校までは徒歩30分


どちらも同市内、同学区、築20年ほどです。


現在②の方に住んでいて団地と言っても普通のマンションのような作りで、何の不自由もなく平和に暮らしています。

しかしながら戸建てに住みたいという憧れもあり…
最近物件サイトで手頃な戸建て賃貸を見つけてしまいました。

内見して家自体はすごく良い感じで
子どもも私も気に入ったのですが
周りが田舎すぎるのと学校が遠いことが引っかかって
迷っています。


みなさんなら多少不便でも住みたい家に住みますか?
学校は朝途中まで送っていって、帰りは学童まで車でお迎えなので何とかなるかなぁと思っているのですが(浅はかでしょうか)

コメント

ままり

私なら断然②です!
うちは今分譲マンションで、
同じような環境に暮らしていますが、
以前隣町の社宅に住んでおり、 
あまり不便なところは嫌だね、今の近くがいいねということで家を探しましたが、
やはり便利な場所はとにかく土地が高い😭

タイミングよく、築10年の中古マンションが程よい価格で売っていたので決めました! 
ファミリー向けで100平米ありますし、駐車場や管理費など、無駄かもね、というお金はかかりますが、
概ね満足しています✨️

この価格帯で戸建てとなると、やはり①みたいな環境しかなくて、
子どもの学校が遠いのも親の私が不安です…

そもそも私自身が①的な環境で育ってきたので(実家がそうです😂)、
便利な場所に住むことに憧れてました!

  • ままり

    ままり

    すみません、よく読んだら50分!?遠すぎですね!!
    私は徒歩30分の距離の学校に自分が通っていましたが、
    今子どもは10分強の距離です(1キロないくらいかな)。

    なんなら、もう少し近い距離で引っ越し考えちゃうかもしれないです💦

    • 1時間前
さとぽよ。

徒歩30分でも遠いと思いますが…50分は論外です。。

子供がおおきくなってから住みたい家に住むとかが良さそうですよね。
毎日のことなので50分って厳しいですよね。

はじめてのママリ🔰

田んぼの横に住んでいたことがありましたが、
新品のエアコンが半年もたずにカビだらけでエアコンの吹き出し口からカビ撒いました。
家の湿気もカエルの糞被害などもありますし、いいことありませんよー!