はじめてのママリ
4月〜5月頃に出す現況届の時点で妊娠していて母子手帳のコピーを提出していたので、産休に入る時は特に手続き必要ないと言われました。
保育園利用通知書?9月くらいに来るものに「産休利用」となってたのでそれで良いと。
産休が終わる前に就労証明書は改めて提出してもらい、その後育休利用に変わるそうです!
なので就労証明書は必要になります!
S
同じく4月に現況届で母子手帳のコピーを提出していたので、9月にくるもので出産の区分に自動で変わっていたので、そこでは何も必要なかったです。
ただ現況届の時点で母子手帳のコピーを出していなかった友達は育休前に区役所に確認したら、まずは出産の区分に変えてくださいと注意されたと言ってました。
育休に切り替わる時は、職場に育児休業証明書を書いてもらって、あとは認定の変更届?を出すって言われました。
就労証明書は言われなかったですよ。
(区役所に問い合わせ済み)
この2つの書類は4月に現況届を出していたので、妊娠中に届きました。
コメント