職場の方が飲み会や食事会が大好きで、頻繁に誘ってくれます。子どもの…
職場の方が飲み会や食事会が大好きで、頻繁に誘ってくれます。
子どもの預け先の確保が難しい時などはっきり断るのですが、じゃ!行けないなら別日にしよう!と、他の方々がみんな都合いいのに、変更してきます。
毎回変更され、結局次回も難しくなり、その繰り返しで、本当に辛いです。
みんなで集まって!行ける時は行かせてもらうから!と言うのですが、みんな一緒がいいと。
ありがたい事なんですが、本当にだんだん嫌気がさしてきました。
でもこの先もずーっと一緒に仕事してかないといけないですし、完全に無下にも出来ません。
どう伝えるのが1番ですか?
アドバイスお願いします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
ぺんぎん
私に合わせてくれるのがすごく申し訳なくて負担に感じちゃって😭😭
行ける時は行く!っていうぐらいの方が気持ちが楽なんです!
ほんとに私のことは気にせずみんなで楽しんでほしいし、行ける時は行こうと思ってるので、また誘ってもらえませんか??ってお願いします😭
飲み会のメンバーの中に理解してくれる人は何人もいると思うので、そういう人を増やします🤔
まこ
本当に申し訳ないが、子供の預け先がなかなか探せないのでと伝えてもダメってことですかね😂
具体的に半年に1回くらいなら行けそうですなど期間を伝えてみるとか?
子供がいる中で飲み会や食事に行くのってハードル高いですよね…
私も職場の方によく飲み会に誘ってもらって、一人目妊娠以降コロナやら二人目やらでかなり久しぶりの飲み会だったので最初は嬉しくて仕方なかったのですが、、、
旦那の職場が遠いので定時でも帰りが遅く、私が夜出かけたい時はその日テレワークか時間休を取ってもらわなきゃいけなくて、頻繁だときついこともあり😂
3ヶ月に1回くらいなら調整できそうですと伝えてます。
それでも多いと思ってしまいますが、これからもお世話になる方々なので、、💦
ちょっとこちらの気持ちも汲んで欲しいですね😭
コメント