職場の子供がいる同僚はなかなか有給使わずうまくシフト調整してます。…
職場の子供がいる同僚はなかなか有給使わずうまくシフト調整してます。
一方私は
有給めちゃくちゃ使うし
急な休みも多いし
時短してます。
他の人に
『○○さんは、うまくシフト調整してるよ。すごいよねー!』って言われます。
その同僚にも『え?その時間なにしてんの?たった10分で終わるじゃんそんなの。』など私のダメ出しがすごいです。
旦那の仕事も生活環境もことなるし、
子供の性格や年齢も違うのに
そんな比較されると嫌な気持ちしかしないし休むたびにこいつまた休んでると思われてるのが辛いです。
なんていい返したらいいですか?
私も要領よくないし
バカなのは仕方ないけど
これでも精一杯やってるんです。
子供がやんちゃだけどかわいいし
遊んであげる時間優先にしたいんです。
時短にしたのもその理由です。
なにがいけないのか
仕事なんて代わりはたくさんいる
子供の親は私しかいない有給も仕方ない
くやしい
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの仕事の関係や生活環境でシフト調整が上手く出来ないってことですか?
どうしてもそういうシフトになっちゃうっていうか。
それなら仕方ないですよね…
その同僚の人シフト調整は上手でも性格悪いですね…
仕事は代わりがいる、母親は1人、まさにそのとおりだと思いますよ!
コメント