はじめてのママリ🔰
先週2回目の無痛分娩しました!
産院によって方法は異なりますが、バルーンなどで子宮口を広げる→陣痛促進剤と麻酔を点滴で打ち横になりながら全開になるまで待機→出産です。
出産後は会陰の処置をして2時間くらい分娩室で過ごし、まだ麻酔が残ってて歩くのが不自由なので車椅子で部屋に帰って寝ます。
会陰の傷も麻酔がきいてるので縫ってる間も無痛ですし、入院中にほぼ完治して痛みもなかったです!
普通分娩をしたことがないので比べるのは難しいですが、やっぱり体の軽さは全然違うんじゃないかなと思います。
後陣痛は普通に痛いです😞
記憶がまだ新鮮なので分からないことがあればお答えします🍼
はじめてのママリ🔰
無痛の処置をしてからは、私は陣痛の痛みゼロではなかったですが、めちゃくちゃ軽くなりました。
産んだ後、会陰を縫ってくれるときはまだ麻酔が効いていましたが、たしかその後すぐ麻酔のチューブは外しました。
私の産院は産んだ後2時間分娩室でそのまま横になったままで、その後助産師さんが部屋まで車椅子で連れて行ってくれました。
その後は、座ってても良いけど2〜3時間(ちょっと忘れました💦)は1人で立たないで、トイレに行きたいときは一緒に行くから呼んでくださいね、と言われました。
ご飯食べていいよと持ってきてくれたんですが、いきみで疲れたので寝てました😂
麻酔がきれた後は会陰を縫ったところは痛かったですが、痛み止めを飲んで慎重に動いていたら問題なかったです😊
私は初産で後陣痛は特になかったんですが、経産婦で無痛をした友人は麻酔がきれたあと、後陣痛が辛かったと言っていました。個人差もあるのかもしれません。
コメント