※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初めて書きます。悩みと相談事でなってしまうのですが現在四人の子供達…

初めて書きます。
悩みと相談事でなってしまうのですが
現在四人の子供達を育てています。
下の子二人がまだ2歳と0歳7ヶ月。
なので保育園にいくと病気になりがちでもらってくることもあります。10月から新しい職場に復帰していて
病気が立て続けにあったために仕事では
11月は1回しか出てなく
ですが職場の上司から
最初職場に入った時と全く違うことを言っていて
面接のときにもし急遽休むことになった場合
代わりに出てくれる人を自分から探すことは無いと
採用担当者からは言われてたのですが
昨日から次男がインフルに感染だったために
再度お休みいれることを上司に相談したら
今度からは自分で連絡いれてほしいのこと。。
それはやっぱりありますか??

それから最初は遠慮なく言って下さいって
言ってくれたのですが
最近は休むたびにまたかと感じにされてしまい……
周りからのパートさんでは
待ってるからね。と優しい言葉はかけてくださるのですが…
私には合ってないのか
すぐに辞めた方がいいのか…悩んでます。
前に適応障害で辞めたこともあり
最近再発してしまい再度心療内科に行ってます。
長文と申し訳ございません…。

コメント

初めてのママリ🔰

代わりの人を自分で探すのは違法になります。それは上司の仕事です!
大手企業であれば本部に連絡します。
大手でなかったりそこが最上部書であれば改善の余地なさそうなので辞めます💦