先輩ママさん教えて下さい!子供と関わりがあるお子さんのママさんとは共…
先輩ママさん教えて下さい!
子供と関わりがあるお子さんのママさんとは共通の会話があるし、お話出来たり、仲良くなれたりするんですが、
子供同士関わりがゼロだけど、中々会話する内容もなければ関わりがありません💦
同じ学区だから仲良くしておきたいなと思うママさん達がいるんですが、あまり接点がなく、、固まってお話されてるので入る勇気もなく、💦
そして、気の強い方が多く、たまに聞く話(第三者から)正直びっくりする事が多々ありますが、、。
でも、今仲良くしてくれてる気の合うママ友や子供達はみんな学区外なので、少しでも内弁慶な子供のお友達や私も顔見知りを増やしておきたい!頑張らなきゃ!と思っていますが、もう年中💦同じクラスの同じ学区予定のママさん達とは交流ゼロです💦
どうしたら良いでしょうか、みんなさんどうやって輪を広げてますか?😢
送迎や習い事で顔合わせるのは一切無いです。
そもそも気が合わないかもしれない人達と無理して交流広げるのはやめた方がいいのでしょうか。
- ママリ
コメント
ママリ
子供同士関わりないと仲良くはなれないですね💦共通話題もないですよね。子供同士仲良しから小学校一緒で仲良くなる、小学生になっても子供同士仲良しじゃないとなかなか難しいです😭
ママリ
やはり、そうですよね💦
うちだけ浮いちゃうような気がして、寂しいな〜って感じですが仕方ないですね💦
ママリ
小学生になると放課後いつも遊ぶ子とか小1だと親同士連絡先聞いてとかもあるし今から頑張らなくていいと思います✨
ママリ
お返事ありがとうございます😭
同じ幼稚園のママさんとしか交流ないし気軽に連絡取り合ったり(分からないことを連絡させてもらう)難しいと聞いたんですが、そうでしょうか?😢
ママリ
確かにそれはあるかもですが小学生になるとよく遊ぶ子変わったりするし放課後よく遊ぶとかは学校行事であったときに連絡先交換とかは私はありました✨
ママリ
何度も丁寧なお返事ありがとうございます😭
私と子供も仲良しさん見つかるといいな〜😢
連絡先交換させてもらって、ママさん同士、気軽に連絡取り合えたり出来てますか?🥺小学校のママさん達はお友達や交流避けるとも聞いていて😢
ママリ
見つかりますよ✨
人によりますね😄連絡先は知ってるけど一切LINEしないママさんもいます。子供同士遊ぶために連絡先交換した方もいるので。
ママリ
励ましの言葉ありがとうございます😭
子供の仲良しさんが見つかって、
小学校生活楽しくなるといいな〜🥺
お話聞いてくださってありがとうございました😭