普段から実家に子供を預かってもらうことがある方、インフルの時はどう…
普段から実家に子供を預かってもらうことがある方、インフルの時はどうしますか?
年少の子供がインフル陽性でした💦
私は週3パートで今週水木金と出勤予定ですが、子供は少なくとも今週いっぱい登園できません😂
仮に今日明日くらいで熱が下がったとして、元気だったら木金くらいは実家に預けて出勤できたら…と思いますが、そうすると実家の家族に移す恐れありますもんね💦
両親はもう働いておらず元気ですが、高齢なのでやはり心配という気持ちもあり…
事務パートで、1人休むと回らない!という職場ではないので比較的休みやすいのですが、今月は結構忙しいので1週間まるっと行かないのは気が引けて💦
皆さん子供がいますが、うちが1番小さいので熱で休むことも多いです💦
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
預ける選択肢ないですね💦
🐰
発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児は3日)という療養期間はしっかり守っています。
ご両親が高齢なら尚更守った方がいいですよ。何かあってからでは遅いし、そうなったら後悔しませんか?
はじめてのママリ🔰
私はそれでも出勤せざるを得ないのであれば病児保育に預けます。
体調悪い時に自分が休まず誰かにお願いするのなら、夫だけです。
これが学級閉鎖で子供は元気だけど〜とは訳が違うので💦
ままり
インフル、コロナ、胃腸炎など感染症だと分かった時点で親に預ける選択肢はないです💦
手伝いに行こうか?と言われても断ってます😣
子供がインフルであれば仕事を休むのは仕方ないので大丈夫だと思います。
ご自身がインフル移っている可能性もあるわけですし。
ドレミファ♪
親にはうつせないのでおや
すみします
旦那には頼むかもしれませんが
それはしかたない事です
はじめてのママリ🔰
体調不良の時は預けないです🙌🏻
預けるなら病児保育かなと💦
はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございます!
やはりインフルだと熱下がっても移す可能性も高いので無しですね💦
病児保育という選択肢は無いので、自分が休みます!
コメント