義実家と食事中、お決まりの話の流れが嫌すぎます。以下、義両親と夫の…
義実家と食事中、お決まりの話の流れが嫌すぎます。
以下、義両親と夫の会話です。
👴「◯◯(娘)、また可愛くなった。将来美人さんになるぞ。」
🧑🏻「赤ちゃんの頃から手かからないし、本当にお利口なんだよ。よくスーパーとかで駄々こねたり奇声あげる子供いるじゃん、そういうの今までないからね。バカな子供いるじゃん、ああいうのじゃないから。
この子は絶対にモテちゃうからね、変な男にだけ引っかからないようにして欲しいよ。
(私に向かって)お前に言いたいのは、この子の良いところを潰さないでってことだけ、頼むよ。
(義両親に向かって)よかったね〜俺が生まれて。俺がいなければこの子もいないんだから。」
👵🏻何言ってんのよ(呆れ顔)
🧑🏻母ちゃんは本当に俺のこと大好きだからな〜笑
↑こういう会話気持ち悪くないですか?
毎回お酒入るとこの流れになります。
自分の子供をベタ褒めして他の子供をバカ呼ばわり。
私は客観的に見て、親からしたら娘は可愛いですが、特別可愛いというわけではないのに容姿をベタ褒め。夫も義父もルッキズムが激しい。
夫は娘が赤ちゃんの頃からなんにもしてないのに、娘は手がかからなかった発言にイラっとします。
確かに手はかからなかったと思いますが…おむつ替えひとつもやったことないのに偉そうにしてます。
それから私は他のお友達と関わりがあるのでわかりますが、周りの子もしっかりしてるし、娘は幼いなと感じることもあるので、夫が娘をすごくお利口だ!と持ち上げすぎるのも違和感があります。
夫は自己肯定感がめちゃくちゃ高いので、自分に似ている娘のこともベタ褒めするし、それはまぁ悪いことではないとは思うのですが…
私も娘のことはちゃんと褒めるし、溺愛しています。
だけどなんかこういう一連の会話が毎回あるのでうんざりしてます。
自分の両親はもう少しさっぱりしてるし、娘のことは可愛がってくれてますが容姿のことはほとんど言いません。
家庭によって様々ですよね…
にしてもこのモラハラ夫が気持ち悪いです…
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり
気持ち悪すぎます。
自己肯定感高いのは良いことかもしれないですけど悪い方のタイプですね💦
子育てしたことないのになんで手かからないってわかるの?ってその場で言っちゃうのはどうですか?
🥐
自分の子が大好きなのはいいけど、周りを下げる必要性を感じませんよね😓
うちも「あの子供ブスだったよねー、うちの子達は顔面優勝すぎる」とか言ってます😅聞いてて気分悪いですよね💦
双子で同じように育ててますが、娘は割と聞き分けが良い方で、息子は嫌なことは絶叫しちゃうタイプなので、しつけ云々もだけど、子供の性格にもよるよーと思ってしまいます😫
初めてのママリ🔰
めちゃくちゃ気持ちわるいです。
お子さんが何歳かわかりませんが、
嘘でもいいから癇癪起こして泣き喚いてくれと親だったら思っちゃうくらいキモイです💧
義父が〇〇って呼び捨てな時点で
ん?って思いましたけど、会話の内容がやばすぎます、、、
はじめてのママリ🔰
悪い方のタイプ、まさにそうかもしれません。
自分がすごく有能だと思っているし、子供の頃から義父がなんでも否定せず見守ってきたタイプなんですよね。
娘は人の顔色を見たり空気を読むので夫はそこを褒めるのですが、それって良いことじゃないよなーと…
確かに手かからないので合ってますが、私がいつも穏やかに笑顔で接してきたからだよ!とつっこみは入れてます笑