新しく飲食店のホールでランチタイムのパートを始めて約2ヶ月が経ちまし…
新しく飲食店のホールでランチタイムのパートを始めて約2ヶ月が経ちました。飲食店にしては結構緩めの職場です。
もやることがあって明日からどうしようと思ってるので意見聞かせてください。
ランチとディナーの間が閉店するので
就業時間が15時までですが
片付けや仕込みが終わり次第、仕事を終えると先輩方は
店長にお先に失礼しますと言って帰っていました。
店長もありがとね〜お疲れ〜🎵てかんじです。
私ともう一人入った主婦もシフトが被ってたので
レジ締めをして、ふたりで店長に終わりましたので
お先に失礼しますといって、15時より前に帰ってました。
研修期間も終わり店長、先輩、私の3人で回すようになった日に
やることを全て終えて先輩が先に帰ったので
私も店長に他に何かやることないですか?
と形式的に一応聞いて帰ろうと思ったんですけど、
これと言ってやることはないけど15時まで時間があるんだから自主的に掃除をして欲しい。
今日はここをやるとか自分で決めてー、なんたら〜
みたいな感じで、言われました。
先輩方が業務が終わって時間があるからと自主的に掃除をして帰った日を見たことがなく。
先輩は2人いて2人とも主婦なんですけど、早く終わらせて帰るぞっていう勢いしか感じなかったし、入った頃に、社員も早く帰って欲しいのよ〜と、言っていたので、残って掃除をして欲しいとは初耳でした。
ただ、それだったらみんなで15時まで掃除をするのが平等だと思うし自主的にっていうもモヤります。
そもそも暇な時間帯に掃除は自主的にしてるし。
店長よりも先輩2人の方がオープンから働いてるので言いにくいのかなとは思うけど、平等性に欠けるなと思いますが皆さんどう思いますか?😂
そして明日からどうすればいいのか、、
聞かないでお先に失礼していいですか😂😂
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
給料とかはどうなってるんでしょう??
15時まで全員が日給で同じ額なら1人だけ残ってやるのは不平等だと思うし、細かく1分単位や15分単位とかで給料が計算されるのなら残ろうが残らなかろうが平等かと思います。
ままさま
私だったら揉めたくないので、残業するわけではないので時間まで働きます😂
おそらく店長さんは本当は先輩たちのそういうところに対して、よくは思っていないのでしょうね💦
きちっと仕事をしていたらそのうち「今日はもういいよ!」と言ってくれるかもですし🤣
良い印象は残しておきつつモヤることが増えるようだったらやめます😂
-
はじめてのママリ
そうなんです、わかります、よく見られたいので15時まで残ろうかなと思いました、、。
別の日のことなんですけど17時退勤の人が1人必要で研修期間のときに一回やったことがあるんですが、その時も掃除してって言われたのでしてたのですが、17時過ぎても特になにも言われなくて20分過ぎた頃にしびれを切らして自己申告して帰りました、、
帰っていいよっていわれるのが普通なんじゃないんかなあ、、
ほんとに自主的なんだぁ、、と思いました、、
どんなに暇であろうとやることがなかろうと、店長から上がってって聞いたことなくて、きっと先輩も分かってないんだろうし、残って欲しいんだろうなとは思います。明日から私だけきっちり15時退勤しようかなと思います。それできっとモヤモヤが募るので、きっと辞めます(笑)- 1時間前
はじめてのママリ
先輩方は時給は高いんじゃないかと思います。何も言われてないので分かりませんがおそらく15分単位です。