※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在妊娠6ヶ月の初マタです!そろそろ出産後に必要なベビー用品を揃え始…

現在妊娠6ヶ月の初マタです!
そろそろ出産後に必要なベビー用品を揃え始めようと思っているのですが、
何から始めたらいいかわかりません💦

最低限準備すべきもの、早めに準備したほうがいいもの、おすすめのものなどありましたら教えていただけると嬉しいです!

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

すいか

ブラックフライデーや年末年始セールなどで大物を揃えておくのはアリだと思います!
チャイルドシートや抱っこ紐、ベビーカーなど!
ちなみに抱っこ紐ならエルゴとモンベルがおすすめです☺️

あとは赤ちゃんの日中の生活スペース、夜の寝る環境をどうするか早めに決めておくと準備もスムーズです😊
ベビーベッドやハイローチェアなどは半年程で不要になる場合がほとんどなので、レンタルでもいいと思います!

哺乳瓶や粉ミルク、オムツ、搾乳機は産院での様子をみつつ揃えることもできるので産前に急ぐ必要はないかと思います😊

細々したものは西松屋やアカチャンホンポなどでプレママ向けに必要なグッズをチェックリストにしてくれてる冊子がもらえるので、それを参考にしながら買い物しました!

長々とすみません🙇‍♀️
かわいい赤ちゃんのための準備楽しんでください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭
    大物はセール狙いがよさそうですね!!
    夜寝る環境はずっと迷っているのですが、ベビーベッドは置くスペースがなく、、
    大人と同じベッド(クイーンサイズ)で寝かせるのって微妙ですかね?🥺

    • 2時間前
  • すいか

    すいか


    低月齢の時は一緒に寝る時にニトリのベッドインベッド使ってました!
    洗えるので使い勝手はよかったです🙆‍♀️

    あと、もしお下がりくれそうな方が周りにいる場合は予め確認した方がいいかもしれません😅
    うちは抱っこ紐と哺乳瓶購入後に姉妹や知人から頂いて溢れてました😅笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニトリのベッドインベット気になってました!

    周りにも確認してみます!ありがとうございます😊

    • 2時間前
ひーちゃん

一度洗うので
肌着やロンパースは買ったほうがいいと思います

後は消毒して使わせるのですぐ使えるように哺乳瓶や乳首
(これも好みがあるので最初に数はいらないかもです。)

あとは車移動なら退院から使うのでチャイルドシート

我が家はオムツミルクも産院と同じものにしたかったので産後に入院中に旦那に買ってきてもらったので買いませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    赤ちゃんにも好みありますもんね🥺

    • 2時間前
Ohana

もうすぐブラックフライデーなので、チャイルドシート、鼻水吸引器など高価なものはセールで買うといいと思います😌
あとは産休入ってからでも大丈夫です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ベビーグッズが意外と高くてびっくりしておりました!笑
    ブラックフライデーまでに吟味したいと思います😌

    • 2時間前
  • Ohana

    Ohana

    高いですよね😂
    しかもすぐ新しい型が出たりします😭

    ちなみに、鼻水吸引はピジョンの電動シュポットがめっちゃオススメです!
    授乳クッションは硬めで高さがあるやつを選ぶといいです👌
    赤ちゃんの洋服は買いすぎ注意です😭最初はコンビ肌着とおくるみがあればなんとかなります🙌

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おすすめありがとうございます!
    調べてみます✨

    洋服かわいくてすでに買いすぎそうになってました😂
    とりあえず肌着とおくるみは買っておきます🥹👍

    • 2時間前
ままもどき

結構必要ないなってなるもの多いのでその都度買うがオススメです🤣
私は出産準備で着ない服買いすぎて後悔してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの服可愛すぎてたくさん目をつけてました😂
    買いすぎないようにしたいと思います!

    • 2時間前