流行りものに興味が持てなくなってしまったのは、子どもができたからで…
流行りものに興味が持てなくなってしまったのは、子どもができたからでしょうか..?それとも年をとったからでしょうか😭30です。
職場の子たちがガチャガチャや流行りのキャラクターとか美容の話していて、何となく話は合わせるのですが全く興味を持てません😓同じ年の人もいるのですが、子どもがいる人はいません。
自分よりだいぶ年上の方と子どもの話をするのが一番盛り上がります。
無理するのも疲れるなあって思うのですが、同世代の子たちとも仲良くしたく来週末プライベートで遊ぶことになり、少し憂鬱です😭なら断ればいいのにって自分でも思ってもやもや...🤣
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
もともとは流行りもの好きとかありましたか?
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります🥹
それだけ育児や仕事でたくさん頑張ってる証拠だと思います🫶
昔は雑誌も毎月買っていたのがサブスクが主流になり買わなくなって、化粧も仕事に行くだけだしなぁと興味が薄くなり、これ可愛い!とかこれ買いたい!と思うのは子供に関するものばっかりです笑
同じく職場の先輩と育児の話や同年代でもほぼ子供に関する話題でそれはそれでとても楽しいので自分的には全然OKです☺️
今の若い子はSNSがすごくて全然ついていけず、取り残された感じはありますがその子達もきっと子供を持てばまた話題も変わると思うのでお母さんになるってこーいうもんか!と思って割り切ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださる方がいてほっとしてます😭買い物も子どものものしか買わないのもすっごく分かります!SNSなんてほんとに見る時間がなく、見ても何が面白いのかも分からず...😅
立場が変わればまた変わりますよね!
今は寂しさもありますが考えすぎずやってこうと思います🌟!ありがとうございました!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
音楽や漫画・アニメ、美容もどちらかというと流行りを追いかけるタイプでした😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!わたしはもともと興味なくて
はじめてのママリ🔰
周りでそういう話題の話になったときどうされてますか??😣
はじめてのママリ🔰
合わせたりはしないです