※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目 里帰り出産されなかった方いますか?メリット・デメリットを教えて…

1人目 里帰り出産されなかった方いますか?
メリット・デメリットを教えていただきたいです🙇🏻‍♀️


初産で、里帰りなし 旦那育休なしの予定です。

実家 義実家双方ともに飛行機✈️の距離なので
日曜日は必ず休み、
家事は夕方帰宅する旦那に頼めますが…
どうにかなるものでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も里帰りなし育休なし(当直勤務で週の半分は帰ってこない)です

メリット
自分のペースで育児ができる!!!!最大のメリットです

デメリット
喋り相手がいない・孤独感を感じやすい・初めてだと余計に不安感強い人もいるかも?

デメリットは、友達や家族とテレビ電話したりラインしたりで解決できそうです😆

土地柄なのか、周りでも里帰りしてない人多いです!
2人目なら上の子がいて家事育児もサボりまくれるわけじゃないので大人の手欲しい時もありますが、1人目なら自分と赤ちゃんの世話だけなので、とくに里帰り必要ないなぁって思いました!

みー

里帰りせずに夫の育休だけで乗り切りました。1番体がしんどいところを超えた感想ですが、ギリギリ夫の育休なしでも乗り越えられたかもしれないかなと思います。ですが、前提として私はとても安産で、出産後会陰の傷は痛いのがしんどいもののそれ以外は比較的元気で、なおかつ我が子が比較的大人しいいい子で夜はそれなりにまとまった時間寝てくれていました。なので、例えば出産時にもっと疲弊していたり、夜も寝ないで泣き続ける子だとめちゃくちゃしんどいと思います。この辺りは生まれてみないとわからないので博打になるかと思います。

よかったところは住み慣れた自宅で過ごせること、ベビー用品とかを里帰り先と自宅で複数用意しなくて済むこと、仮に育休を取っていなかったとしても夫が毎日我が子の顔を見れるところだと思います。