※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働くママに質問です!来年仕事復帰予定です。フルタイムで働くか、時短で…

働くママに質問です!


来年仕事復帰予定です。
フルタイムで働くか、時短で働くか悩んでいます!


・通勤時間
・勤務開始時間・就業時間
・残業ありかなしか
・保育園の送迎時間
・夜ご飯はどうしているか
 

完璧な生活は目指していないので、
リアルな1日のルーティンを教えていただきたいです!

コメント

ちちぷぷ

フルタイムです。シフトがあるので、私がいない日は夫が動いてます。

6:00起床
夕飯作り、朝ごはん作り
7:00朝ごはん
その前に起こして着替えてと言ってる
8:00子ども私全員出発
8:30始業

17:15終業
しかし帰れず17:45にあわてて職場出る
18:00帰宅
即お風呂
ご飯温めて
19:00夕飯開始
終わり次第自由時間
20:30歯を磨き始め絵本を読み
21:00みんなで就寝

その後夫が食事の片付け、洗濯物など残りの家事やってる感じです。

私のシフトが遅ければ夫が夜をこなし、私のシフトが早ければ朝をこなす感じです。いずれにせよ夕飯はわたしが作ってます。
参考になりますでしょうか!?

June🌷

保育園の預け時間、私の勤務地が遠いため時短ですがフルタイムのような感じです🥲

・通勤時間 1時間半(保育園の送迎含む)
・勤務時間 9-16時
・残業はしても20分程度
・保育園送迎 7:30/17:45
・夜ご飯は帰宅後に作っている

6:00 私起床
6:30 子供たち起床(1歳4歳)
7:30 家出て登園(徒歩5分)だがそれぞれの教室に送り届ける必要あり
9:00 出勤
16:00 退勤
17:45 お迎え
18:10 帰宅 (真っ直ぐ帰れるかはその日次第)
18:20 子供たちのこと見ながらご飯作り始める
19:00-19:30ご飯開始
20:30 風呂
21:10 寝る支度(歯磨き、絵本)
21:30 就寝

↑ワンオペの日で色々スムーズに行く日(子どもたちの機嫌とか、どれくらい言うこと聞いてくれるかによる)

うちは夫が平日休みの日もあるので、夫が休みの日は、保育園の間に夫が家事やったり買い出し行ったりご飯作ったりするので、私はもう少し子どもたちと遊ぶ時間増えます🫶

はじめてのママリ🔰

時短正社員です!

・通勤時間 保育園の送迎含め15分
・勤務時間9:00〜17:00
・残業ほぼ毎日15〜20分
・保育園の送迎時間 8:45〜17:30
・夜ご飯 休日作り置きか帰宅後料理

7:15 私、子供起床
8:15 家出発
9〜17:00 仕事
17:30前後 お迎え、帰宅
帰宅後少しゆっくりしてから料理
19:00〜20:45 ご飯、お風呂
21:00 寝る準備
21:30 寝かしつけ
23:00〜0:00までに私就寝

ご飯とお風呂は日によって順番変えてます!
洗濯は翌日に必要なものや乾燥までかけれないものは帰宅後にかけて干して、あとは寝かしつけ後に乾燥機までかけます!

主人は6:00〜6:30起床
8:00すぎ出勤
帰宅は早くて21時前後なので食器洗い、ゴミまとめ、朝ごはんをお願いしてます!

はじめてのママリ

時短勤務です。

通勤時間40分
9:00〜16:30
保育園は私が7:50頃送り、お迎えは17:30頃に私か旦那が行ってます。

残業は基本しませんが、仕事が残ってるときはたまにすることもあります。

夕食は帰宅してから作ったり、冷凍の宅食使ったりしてます。

6:00 起床→自分の身支度(洗顔やメイク、着替えなど)→朝食準備
6:40 朝食(私は先に食べ終わって保育園準備)→子どもたち着替えや検温、歯磨きなど
7:15 自分のヘアセット
7:40 家を出る

旦那も6:00頃起きて、洗濯とゴミ出しして7:15頃家を出ます。

17:30 お迎え
18:30 夕食
19:30  私と下の子がお風呂
20:00 旦那と上の子がお風呂
20:30〜21:00 下の子就寝
21:30 上の子就寝
って感じです!

夕食の食器洗いや洗濯物畳むのは旦那がやってます。

旦那がお迎えに行く日は私は残業したり、残業ない日は帰宅して洗濯物畳んだりしてます。