※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
妊娠・出産

もうすぐ34週で、逆子を妊娠中です。29週に逆子でずっとそのままです。…

もうすぐ34週で、逆子を妊娠中です。
29週に逆子でずっとそのままです。
今までまだ回る可能性あるからね、と言われつつ今日里帰り先の病院で初めて診察してもらいました。
すると担当してくれた医師から、もうこの週数で今までも回ってないなら逆子が治ることはないし、子宮に回る余裕もないということも言われました。
あと週数にしては小さめ1700g程度(胎児発育曲線ギリギリ)だと言われました。逆子だから計測が小さく出るかもとは言われましたが、ついでに羊水が少ないかもなども…
ネガティブな告知?が重なり、あげく病院の受付の人の対応が嫌な感じで、診察が終わってから1日モヤモヤしっぱなしです。

また、自宅近くの大学病院から、逆子以外は問題なしということで実家近くの普通の産院に転院したのですが、胎児発育不全疑いもあるならNICUがある大学病院で良かったんじゃないかとちょっと後悔しています。

帝王切開はもう覚悟するとして、赤ちゃんが小さいのと羊水が少ないのがとても心配になってます。
ちゃんとご飯も食べ、出血もなく張りは少しありつつも体もしんどいというのはないです。
赤ちゃんの大きさ重さよりもお腹の中に正産期までいてくれれば大丈夫なのでしょうか?
いつ産まれても2500g未満ではNICUに行く可能性が高いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠生活お疲れ様です🙂‍↕️

末っ子も小さいかもと言われており、その際に2500g以下ならNICUちょっと入るかも〜とは言われてました!
ちなみに36週後半くらいで、帝切は38週ちょうどで予定してました!
幸い2500g以上だったのですが、やはりどうでも帝切だと新生児多呼吸になる子が多いのでNICUやGCUに入る可能性は高いのかなと思います🙂‍↕️
でもただ軽めということであれば生まれてからミルクなどあげて増えればすぐに出れるとは思います🤔

  • はじめて

    はじめて


    36週で2500超えられてたんですね
    病院ではNICUとかの話はまだ出てないんですが、初めて小さいということを曲線を使って説明されました。
    逆子もそうですが、これから頭位に変わるとか大幅に大きくなるとかが想像できないです。。😭
    ただの軽めだったら良いのですが。。
    ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

長女が2464gで生まれた週数も早かったですがNICUに入ることもなく、めちゃくちゃ元気で生まれてしばらくすると成長曲線ど真ん中になり、今もど真ん中です!

エコーでは骨の長さとかからおおよその体重を割り出すとかだったと思うので、生まれたら思ったより大きいとかあるみたいですし、気に病まなくて良いと思いますよ。

出生後、必要がある場合はNICUに転院もあるでしょうから、今は赤ちゃん信じてあげたら良いのかなと思います。どうしても気になるようなら今から転院間に合わないのかな?

  • はじめて

    はじめて


    2500g未満でも健康だったらNICUに必ず行くわけではないのですね。少し安心しました😭

    周りの人からやたら大きさは?と聞かれるので、今までは平均的だと言ってたのにこれからは小さめ(しかも発育不全寸前)だと言わなきゃいけないのがなんだか辛くて。。
    みんな大きさが平均的なのが健康の証みたいな考え方持ってるのかと思ってしまいます。
    大人になったら背の低い人、高い人それぞれなのに🥲

    転院は難しそうなので、とりあえず赤ちゃん信じてあげようと思います。
    ありがとうございました。

    • 56分前