※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

仕事の付き合いでスナック、キャバクラに行く旦那。その間、0歳児の赤ち…

仕事の付き合いでスナック、キャバクラに行く旦那。
その間、0歳児の赤ちゃんの育児、プラス家業(農業)日中仕事でクタクタです、毎日。旦那は社長なので日曜日も仕事、付き合いで飲み会もたくさんあります。
私はずっと友達とも飲みに行くリフレッシュがないです。
この前、仕事の付き合いでまたキャバクラに行って来た話をされたので、育児が落ちついたら、ホストクラブにでも行ってこようかなって話したら、ダメだとか、お金払わないならいいよとか、散々言われ最終的に俺の代わりにじゃあ、仕事飲み行ってきてとか言われました。
なんで男は仕事って理由で行くのに、女はダメなのかわかりません。
仕事の飲みもなければ、仕事と育児で遊びにすら行けないのに、なんだか不公平だなと思いました。
ちなみに大好きなお酒ももう飲めてません。
育児も飲み会の次の日はほとんどしてもらえず…
妊婦中も産まれる3日前までバタバタと仕事して、産後も1か月で仕事してます。ただの愚痴ですが、何故、男はよくて、女は我慢ばかりしないといけないのでしょうか。

コメント