ママリ
そういうのは躾ですし必要だと思います!
私も言います!
はじめてのママリ🔰
言い方を変えてみてもいいのかも?って思いました☺️
旦那さんが近くでみていて子供が明らかにストレスがたまってるのは、躾をする前に愛着形成や脳の発達にもよくないなって思います💦
勿体無い!とか2歳の子に意味が伝わらない言葉じゃなくて、共感した上で分かりやすい言葉で注意してあげた方がいいかもです‼︎
はじめてのママリ🔰
必要なことだけど、チックが出てるなら指摘の仕方を見直す必要があると思います💦
ママリ
そういうのは躾ですし必要だと思います!
私も言います!
はじめてのママリ🔰
言い方を変えてみてもいいのかも?って思いました☺️
旦那さんが近くでみていて子供が明らかにストレスがたまってるのは、躾をする前に愛着形成や脳の発達にもよくないなって思います💦
勿体無い!とか2歳の子に意味が伝わらない言葉じゃなくて、共感した上で分かりやすい言葉で注意してあげた方がいいかもです‼︎
はじめてのママリ🔰
必要なことだけど、チックが出てるなら指摘の仕方を見直す必要があると思います💦
「子育て」に関する質問
イヤイヤ期?癇癪?口ごたえ? 3歳なりたての息子、最近YouTubeなどで得た語彙をたくさん話せるようになりそれは大変喜ばしい事なのですが… 1人でやりたがる時期も重なって ママこっち来ないで! あっち行って! 触らな…
食事についてです。 もうすぐ1歳11ヶ月になりますが、食事はスプーンやフォークと手づかみの二刀流です。 スプーンですくえるものはお口までこぼさずに持っていくことができることもありますが、こぼれるとすぐに手が出て…
妊娠中です。 今日ふと、旦那が、「子育て始まったら2人でゆっくり話す時間なくなるのかな?」と言いました。 「分からないなぁ…」と答えましたが、 皆さん、実際どうですか?🧐 夜の寝かしつけが終われば、2人で話す…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント