※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの食事について、スプーンやフォーク、手づかみを使っているが、スプーンが上手く使えず手づかみになってしまうことに悩んでいます。お箸が2歳からと知り、進めるべきか不安に思っています。他の子どもたちの進め方を教えてください。

食事についてです。
もうすぐ1歳11ヶ月になりますが、食事はスプーンやフォークと手づかみの二刀流です。
スプーンですくえるものはお口までこぼさずに持っていくことができることもありますが、こぼれるとすぐに手が出てそのうち諦めて手づかみ食べになってしまいます。
ベビー用品店で、お箸のコーナーを見ていたら2歳から、と書いてあるのが目に留まりました。
スプーンもまだ完璧じゃないのに、まだまだお箸なんて先…と思っていたらもうすぐ?!と驚きました。
1人目のため、子育ては初めてで何が遅くて何が早いのか、全く分かりません。
調べても個人差が…と出てくるので実体験を教えていただきたく質問しました。
みなさんのお子さんはどんなペースで進めましたか?
よければ教えてください。

コメント

ゆき

2歳になった長男ですが、スプーンもフォークも手づかみもなんでも使います🤣
確かにお箸のタイミング悩みますけど、うちはまだいいかな、って感じてます。
矯正箸(エジソン箸)もメリット・デメリットあるようですし、イヤイヤも少し始まってきたのであえて食べにくいことをして食事の時間が嫌になっても困るので🥹
あとうちのこは比較的左手で食べたり物を書いたりすることも多く、矯正箸だと右利き、左利き用と完全にこちらの都合で決めちゃうことになるし、利き手が分かってからでもいいかな、とか思っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    利き手のこともありますね…!
    うちは右かなと思っていたのですがこないだ左で上手に納豆をすくっているのをみてあれ…?となりました😂
    様子をみてみることにします!

    • 1時間前
ままり

娘もまだまだ手づかみで食べることあります😂スプーンも口に持っていくまでにこぼすことも多いです。エジソン箸を2歳になった頃から使ってますが意外とすぐ使える様になるし食べやすそうです。でもここから普通の箸にどうやって切り替えるんだ?って感じです。もうエジソン箸しか使えないのでわと思う持ち方をしてます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    エジソン箸、ほかのSNSでデメリットを沢山見てしまいどうなのかな?と思っていました😭
    でもママリで上手に移行できたって人も見たので結局は個人差なのでしょうか…?
    箸選びもじっくり慎重に決めた方がよさそうですね😔

    • 1時間前