※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

産むまで吐きつわりだった方、外出などどうされていたか教えていただき…

産むまで吐きつわりだった方、
外出などどうされていたか教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

ベビー用品の下見やパパママ教室など行かれてましたか?

最近は吐く日よりは吐かない日の方が多く、
行きたい気持ちはあるのですが、
不定期に嘔吐するため出先で吐いてしまう可能性もあり、
エチケット袋を持って行っていいか迷っています...

(友だちとのごはんや美容院などはもう諦めてますが
初マタなのでベビー用品の下見やパパママ教室は
行きたい気持ちもあり🥲)

コメント

しめじ

吐きつわりではなかったですが、切迫で外出が出来なかった者です。
パパママ教室は行かなくてもいいと助産師さんに言われました!最近はネットでも情報収集出来るし、不安なことは検診で聞けばいいし、産後は入院期間中にオムツ替え、授乳、沐浴の仕方を教えてくれると思うので!
ベビー用品は旦那さんにお任せするか、ネットで見るのがいいかなぁと!私ネットでポチポチしました!

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    切迫で外出できないのも大変ですよね💦
    実はつわりが長引きすぎたせいで不安症みたいのにもなってしまっていて、もう外出が無理だったときは、そうしようと思います😖

    • 2時間前
るん

袋持っていきましたよ
悪阻だったので吐き気止めも処方されてました
産むまでつわりがあったのは2人目だったので特に教室も下見も行かなかったです
外出は散歩も行けず、上の子とずっと家にいました
旦那がいる日は少し外に出られましたが、庭程度です
出産してからイオンに行けた時に感動しました

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    吐き気どめのんでるのですがそれでも吐いてしまうこともあり、でも吐き気どめのまなくても吐かないこともあり、自分の体がコントロールできず歯がゆいです🥲
    お差し支えなければ、ずっとお家にいてもメンタル保ててたのはやはり上のお子さんの存在でしょうか??
    わたしも今は散歩も行けておらず妊婦健診しか外出できておらず、メンタルもだんだん落ちてしまい悩んでいます...

    • 2時間前
  • るん

    るん

    吐き気止めは体質に合わず震えてしまったので変更してもらったら効きが悪くて同じような感じでした
    私も妊婦検診以外はこもってましので大丈夫です!
    上の子がいると育児もあるので休めず、やらなきゃとやってたのもあり、本当に無理!って日は旦那に有給とってもらったりしてました
    正直記憶ないですし、上の子にも我慢させてしまった罪悪感が強くこちらでも何度も質問して大丈夫だよ、今はお腹の子優先だよ。とコメント頂いて精神保ってました

    • 1時間前
  • のん

    のん

    教えてくださりありがとうございます!
    やはり吐き気どめのんでも...って感じはありますよね😂
    記憶ないくらいつらかったけど何とか保ってたって感じだったのですね。
    もうとにかく赤ちゃんを守るためと思って何とか耐えるしかないですよね。
    何とか頑張ろうと思います🥲

    • 1時間前
ママリ

上の子の時産むまで吐き悪阻でした!
プレママ教室は具合悪くて終始別室で横になり、プレパパ教室は調子よく旦那とその時間過ごせました…!(すぐ帰宅😂)
どこに行くにも袋を持って短時間で済ませてました!
陣痛バッグ、入院バッグだけ30週頃を目処に準備しましたが他のベビー用品等は旦那に買って来て貰ったり、ネットでポチったり店舗には後期に入ってから行きました!!

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    実体験を教えていただけて大変参考になります!
    プレママ教室は予約してたのですが怖くて諦めてキャンセルしてしまい、パパママ教室は夫もいるので万が一のときも助けてもらえるし行きたいと思いつつ、怖い気持ちもあり🥲
    ベビー用品も最終手段はネットだなと思いつつ実物を見てみたい気持ちもあり...
    お差し支えなければ、吐きつわりの中でお出かけする怖さをどうやって乗り越えてましたか??

    • 2時間前
ゆう

パパママ教室は行ってないです😂
全部ネットで最低限買って、あとは生まれてから必要なものをその都度買ってました☺️

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    パパママ教室行かれてない方は意外と多いんだなと思いました!
    やはり最終手段はネットですよね😂

    • 2時間前
  • ゆう

    ゆう

    生きてるだけで花丸ですからね〜☺️
    無理しないで休んでくださいね☺️
    ちなみに子ども3人いますが行ったことないです😂笑

    • 2時間前
  • のん

    のん

    お優しい言葉ありがとうございます🥲✨
    もし行けなくても安心です!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

夏からつわりがあり、出るどころかトイレに立つのもやっとでちゃんと出れるようになったら外はもう冬でした⛄️
季節が変わってしまっていてなんだか寂しく虚しい気分になったのを覚えています🥹結局後期つわりもあり大変でしかなかった妊娠期間中でした…
買い物に行けたのは後期でした🥲

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    大変な妊娠期間を乗り越えられたこと尊敬します!!
    わたしも夏は悪阻入院していてその後もしばらくは寝たきりでやっと家の中で動けるようになってきて気付いたらもう冬で寂しく虚しい気持ちです🥲
    後期は気持ち悪さとかはあるけど吐かなくなって買い物に行けた感じでしょうか??

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと大変ですよね…
    久しぶりに歩いたら筋力も体力も落ちてて大変でした
    膝は痛くなるし足はグラグラでした💦
    後期は切迫になりかけてちょっとしたとこにしか行けませんでしたが、買い物行っていましたよ
    ただ匂いつわり、よだれつわり、胃の圧迫で逆流性食道炎などなど産むまでありました…
    口の中の苦味や酸っぱさもあり味覚がおかしく、出産したら良くなると聞いていたのにいま産後7ヶ月ですがまだあります💦後遺症的なやつでしょうか🥲

    • 2時間前
  • のん

    のん

    そうですよね...
    本当に筋力も体力も落ちてしまって出産や育児をできるのか今から心配です🥲
    後期は買物行かれてたんですね!!
    わたしも何とか嘔吐だけでもなくなって買物行きたいです。
    産後まで続いていらっしゃるなんてわたしだったらメンタルおかしくなりそうです💔
    そんな中で育児されてるなんてすごいです😂

    • 2時間前
ひまわり

2人目、妊娠悪阻と切迫早産で動けなくて37週から準備し始めました!
38週で出産したのでめちゃくちゃギリでした!
教室などは、1人目の時はコロナが流行し始めの時だったのでなくなりました!
2人目はもうまじで動けなかったので不参加でした!
病院に向かうだけでも片手に袋握りしめて行ってました😭

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    悪阻に切迫まであったら準備なんてできないですよね🥲
    わたしの場合、実際に吐くのは週に数回なんですが、本当に不定期で急に吐くので、ひまわりさん同様、病院にもエチケット袋を握りしめて行ってます💔
    産むまで動けないレベルは本当に大変でしたね、乗り越えられたこと尊敬します!
    最近やっと家の中は動けるようになった分、教室や買物に行きたい気持ちもあり、悩んでます...

    • 2時間前