子供の保育園のママさんと送迎や行事で何回か顔を合わせて顔見知りにな…
子供の保育園のママさんと送迎や行事で何回か顔を合わせて顔見知りになっていくとき、皆さんどのタイミングで敬語からタメ口に変えますか?🤔
ママ友いなくて付き合い方が分からずアドバイスください🥲
最初は誰でもまず敬語で話しますよね?でも、周りを見回すと結構ママ同士タメ口で仲良さそうに話したりしていて、皆いつの間にそんな風に仲良くなってるの!?といつも思います😅
私はクラスのママさん達の中では年上のほうですが、最初は相手のほうが明らかに若くてもまず敬語。そして・・結局何度顔を合わせても敬語でしゃべってしまいます。
皆さんは、どういうタイミングでタメ口に変えてるんでしょうか?コミュ障気味で人付き合いが下手で恥ずかしい質問ですみません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
y
敬語やめませんか?
って話し合うまで敬語です。
タメ語で話してるママたちは、もう何年もの付き合いだったり、近所だったり、家族ぐるみで仲が良い人なんだろうなと思います
らすかる
たまーに崩れるけど基本的には敬語です。
顔見知りで何度も話していても知り合いであって友達ではないので💦
-
はじめてのママリ🔰
たまーに崩れるけど基本的に敬語なら、私も同じです。
このままでいいんですね。安心しました😌- 23分前
ままり
すごーい!とかたまにタメ口になる程度で、基本敬語です🤔
経験上仲良くなって遊ぶ頻度が増えると自然とタメ口が増えていきます☺️
でも年上ならタメ口で〜と相手から言われない限りは、基本敬語ですね🤔
思い切りタメ口で話すのは、中高同じだったママのみです(笑)
タメ口で呼び捨てだから周りからも仲良く見えるみたいで、どういう関係か聞かれた事あります🤣
タメ口ですごく仲良さそうだと、地元だったり学校や会社が一緒だったり、元々知り合いだったのかなーとか思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
遊ぶ頻度が増えてやっと敬語、くらいなんですね。
このままで大丈夫そうで、安心しました😌- 20分前
はじめてのママリ🔰
話し合うまで敬語なんですね!😳
意外でした!
タメ口で話してるママたちとっても多い印象で。
このまま敬語でいいんですね。安心しました😌