子供の写真撮影に悩んでいるママがいます。撮影した写真に満足できず、次の撮影を考えるあまり、子供との遊び時間が減ってしまっています。優柔不断になり、成長を焦る気持ちも抱えています。この状況に対するアドバイスを求めています。
【生後4ヶ月ママ】子供の写真撮影のことばかりかんがえてしまう
出産してから、子供が可愛くて仕方ないのもあり、写真をたくさん撮っています。しかし、素直に楽しめていないと思います。お宮参り、100日祝いなどカメラマンさんに依頼したけどあまり気に入らない写真だったり、100日祝いも家で撮ったけど仕上がりに満足していなかったり、クーポン持ってた流れでスタジオアリスに行ったけど本当は別のスタジオがよかった…などあります。
そしてその後悔を抱えながら、じゃあどんな写真を次撮る?をいつも考えてしまいます。
そして撮影会を探したりスタジオを探したりしていて子供と遊ぶ時間すら削ってしまっています。
あとは物事を決めれない、優柔不断が加速してます。
お宮参りも、撮影やロケーションどうしようと考えていて1ヶ月くらいずっと考えてました…
そんな中で子供がどんどん成長することに、焦りを感じます。
子供はよく寝るし夫も優しくて恵まれているのに…。
なんでこんな決められなかったり、後悔してしまうのか。
こんな人なかなかいないと思うのですが、こんな私に対して何か意見やアドバイス頂けたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
ままり
私は元々優柔不断すぎるのと、出来上がった写真に後悔したり…は心当たりあります😂
私の場合はフォトウェディングのことですみません💦もっと安くて良かったのあるな〜と思ってました。でも、数年経ったら見た中でいちばん素敵と言ってくれる友人がいたり自分も満足してます☺️
写真が気に入らなかったり、スタジオ別が良かったな…と後悔してしまうのは、SNSをずっと見ていたり「もっと!」という不明瞭で尽きることない理想があったりしないでしょうか?🥹
まずはこれから、健診で発達を診てもらうことや予防接種、離乳食など考えることが増えてきます。
また支援センターなどに行くと、同月齢のママさんが何を考えてたり違う子を見ることで視点も変わってくると思います。
そして、外食おすすめです😭寝返りして動き回ったり、重たくなって抱っこしながらもしんどいです(笑)
ぜひ挙げたものなどを考える時間を増やしてみたり、タイマーを使って今日は〜何分までしか写真のこと考えない!と決めるのおすすめです。
次はハーフバースデーや1歳とかですかね?✨️
うちも動き回ってほんと撮るの大変でしたが(笑)家で取れたのは大満足です。
寝返りしていたら、ころりんフォトとかもいいですよね😆
いしころ
大切なお子さんの成長を最高の形で残したいということが、今の趣味?生きがい?になっているのであれば、全然良いと思いますよ✨
そればかりにとらわれて苦しんでいるようでしたら、思い切って写真撮影という行事を手放してみても良いかと😌
成長を目や記憶に焼き付けるぞ!って、じーーっと子どもを見つめる時間、私は尊くて大好きです😊
優柔不断とおっしゃってますが、お子さんの為に慎重な判断が出来るママなんだなという印象を受けました!
あらゆる可能性を予測できて、危機管理能力があるとも言えるのでは!?
私は頭が働かず直感で決めてしまったり、人からのアドバイスを鵜呑みして実行したりしてしまうタイプなので💦
最善を尽くす為に考える時間が掛かるって事ですもんね、素晴らしいと思います!
決めきれず悩みすぎるようなら、アホな私のように自分の勘を信じてみたり心揺さぶられる方へ動いてみたりするのも、おススメですよ🎶笑
コメント